風呂上がりのソフトクリームが欠かせない松代荘
今朝も軽井沢は寒い朝でした。
アメダス計測の最低気温は2度だったそうですが、
我が家は今シーズン2度目の氷点下。
今朝もあまりの寒さに4時過ぎに目が覚めてしまいました。
今週末は、シーツや布団カバーを眞冬仕様に変えたいと思います。
さて、少し前の話になりますが、
松代の真田十万石まつりに行ったあとは、近くの松代荘へ。
この日も少し肌寒い1日でしたので、
強烈塩化物泉の松代荘で、しっかり温まっていこうという魂胆です。
混んでいるかな、と心配しながら行ったのですが、
さすがに真っ昼間だったので、そんなに混んでいませんでした。

まずは内湯で、そして温まったら露天風呂で
時折クールダウンしながら温まったのですが、
ここはうっかりすると温まりすぎるのが要注意。
この日もしっかり温まりすぎてしまい、風呂上がりも
汗が全くひかない状況に。
こんな時は、ソフトクリームでクールダウンするに限ります。

幸いなことに、身体はぽかぽかながら、
なんとか汗だけはひきました。
気温が下がったとは言え、とにかくここの温泉は効能抜群なので、
温まりすぎに要注意ですね。
帰りがけ、駐車場脇の貯湯槽を見たら、
今日もゴボゴボと時折湯を吹き上げており、
底知れぬパワーがある松代温泉。
これからさらに寒くなってくると、このパワーがさらなる魅力に。
このあともりんごの買い出しなどが控えているので、
帰りにまた寄ってきたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
アメダス計測の最低気温は2度だったそうですが、
我が家は今シーズン2度目の氷点下。
今朝もあまりの寒さに4時過ぎに目が覚めてしまいました。
今週末は、シーツや布団カバーを眞冬仕様に変えたいと思います。
さて、少し前の話になりますが、
松代の真田十万石まつりに行ったあとは、近くの松代荘へ。
この日も少し肌寒い1日でしたので、
強烈塩化物泉の松代荘で、しっかり温まっていこうという魂胆です。
混んでいるかな、と心配しながら行ったのですが、
さすがに真っ昼間だったので、そんなに混んでいませんでした。

まずは内湯で、そして温まったら露天風呂で
時折クールダウンしながら温まったのですが、
ここはうっかりすると温まりすぎるのが要注意。
この日もしっかり温まりすぎてしまい、風呂上がりも
汗が全くひかない状況に。
こんな時は、ソフトクリームでクールダウンするに限ります。

幸いなことに、身体はぽかぽかながら、
なんとか汗だけはひきました。
気温が下がったとは言え、とにかくここの温泉は効能抜群なので、
温まりすぎに要注意ですね。
帰りがけ、駐車場脇の貯湯槽を見たら、
今日もゴボゴボと時折湯を吹き上げており、
底知れぬパワーがある松代温泉。
これからさらに寒くなってくると、このパワーがさらなる魅力に。
このあともりんごの買い出しなどが控えているので、
帰りにまた寄ってきたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 高崎の湯都里で温まる (2023/11/16)
- 風呂上がりのソフトクリームが欠かせない松代荘 (2023/10/18)
- またまた戸倉の万葉超音波温泉へ (2023/10/13)