軽井沢一の紅葉名所、雲場池の紅葉が見頃です
1週間が始まりましたが、
明日で10月もおしまい。
いよいよ11月ですよ。
なんだか暖かくて、そんな雰囲気は全くありませんが。
ただ、11月になると、例年あっという間に年末になってしまいます。
家の大掃除、落ち葉掃き、年賀はがきの準備、
そして私にとっては最も重要なスキー板のメンテナンス。
やることてんこ盛りで、あっという間に年末になってしまいそうです。
そんな、忙しい晩秋をさらに忙しくするのが、紅葉。
今年は、先週白馬に行ったくらいで、あまり紅葉を見に行っていないのですが、
昨日の早朝、おそらく見頃を迎えたはずの、雲場池に行ってきました。
先日もご紹介したとおり、昨年から雲場池周辺の駐車場がすべて廃止になったので、
軽井沢駅近くの駐車場に車を止めて、徒歩で向かいます。
スマホで計測したら、ちょうど1km弱。15分ほどで到着します。
よい散歩コースですね。
で、正面がこんな感じ。

到着直後に同じ場所から撮った写真は、少し暗かったので、
帰りがけ、朝7時頃撮影した写真となります。
左手のモミジが、ほぼ真っ赤に色づいています。
正面から見るとこんな感じ。

※クリックすると大きくなります
もう少し赤く色づきそうですね。
この場所は、文化の日当たりが見頃かもしれません。
雲場池の周り方ですが、我が家は習慣で反時計回りに
回ってしまいます。

西日が当たるせいか、ドウダンツツジは池の正面右手の方が
鮮やかに色づいている気がします。
そのドウダン越しに反対側を見ると、上の写真のようにとても綺麗です。

向かい側の木々に、朝日が当たっていて鮮やかに見えるのも
正面向かって右手から回った方が良い理由かもしれませんね。
特に我が家が行った早朝はそんな気が強くします。
ところで、昨日の朝は少し風があったので、
水面が少し波打っていました。

ただ、真ん中当たりに中之島があるのですが、
その当たりはあまり風が当たらないのか水面が波打っておらず、
水鏡に映える木々がとても綺麗でした。

今回、一番綺麗に撮れたと思っているのが、
こちらの写真。

周りのドウダンツツジが額縁のようになって、
なかなかゴージャスな写真が撮れました。

こちらもなかなか。
ここは最奥部の小橋の上から撮ったものです。
ここから撮る写真も綺麗ですね。
その小島を、反対側から見たのがこちら。

※クリックすると大きくなります
逆光になるのですが、少し雲がおおかったせいか、
こちらもなかなかゴージャスな写真が撮れました。
次の3連休は、混むでしょうね、きっと。
でも、正面向かって左手のモミジが見頃になりそうなので、
どこかでもう一度見に行きたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
明日で10月もおしまい。
いよいよ11月ですよ。
なんだか暖かくて、そんな雰囲気は全くありませんが。
ただ、11月になると、例年あっという間に年末になってしまいます。
家の大掃除、落ち葉掃き、年賀はがきの準備、
そして私にとっては最も重要なスキー板のメンテナンス。
やることてんこ盛りで、あっという間に年末になってしまいそうです。
そんな、忙しい晩秋をさらに忙しくするのが、紅葉。
今年は、先週白馬に行ったくらいで、あまり紅葉を見に行っていないのですが、
昨日の早朝、おそらく見頃を迎えたはずの、雲場池に行ってきました。
先日もご紹介したとおり、昨年から雲場池周辺の駐車場がすべて廃止になったので、
軽井沢駅近くの駐車場に車を止めて、徒歩で向かいます。
スマホで計測したら、ちょうど1km弱。15分ほどで到着します。
よい散歩コースですね。
で、正面がこんな感じ。

到着直後に同じ場所から撮った写真は、少し暗かったので、
帰りがけ、朝7時頃撮影した写真となります。
左手のモミジが、ほぼ真っ赤に色づいています。
正面から見るとこんな感じ。

※クリックすると大きくなります
もう少し赤く色づきそうですね。
この場所は、文化の日当たりが見頃かもしれません。
雲場池の周り方ですが、我が家は習慣で反時計回りに
回ってしまいます。

西日が当たるせいか、ドウダンツツジは池の正面右手の方が
鮮やかに色づいている気がします。
そのドウダン越しに反対側を見ると、上の写真のようにとても綺麗です。

向かい側の木々に、朝日が当たっていて鮮やかに見えるのも
正面向かって右手から回った方が良い理由かもしれませんね。
特に我が家が行った早朝はそんな気が強くします。
ところで、昨日の朝は少し風があったので、
水面が少し波打っていました。

ただ、真ん中当たりに中之島があるのですが、
その当たりはあまり風が当たらないのか水面が波打っておらず、
水鏡に映える木々がとても綺麗でした。

今回、一番綺麗に撮れたと思っているのが、
こちらの写真。

周りのドウダンツツジが額縁のようになって、
なかなかゴージャスな写真が撮れました。

こちらもなかなか。
ここは最奥部の小橋の上から撮ったものです。
ここから撮る写真も綺麗ですね。
その小島を、反対側から見たのがこちら。

※クリックすると大きくなります
逆光になるのですが、少し雲がおおかったせいか、
こちらもなかなかゴージャスな写真が撮れました。
次の3連休は、混むでしょうね、きっと。
でも、正面向かって左手のモミジが見頃になりそうなので、
どこかでもう一度見に行きたいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 塩沢通りの紅葉も見事です (2023/11/01)
- 軽井沢一の紅葉名所、雲場池の紅葉が見頃です (2023/10/30)
- 我が家のコハウチワカエデが色づきました (2023/10/28)