FC2ブログ

塩沢通りの紅葉も見事です

しかし、昨日埼玉で起きた発砲、立てこもり事件は驚きました。
何しろ、発砲事件があったという病院、
何か聞き覚えがある、と思ったら毎日新幹線の車窓から
見ている病院でした。

20231101-1.jpg

埼京線の架線柱がかぶってしまっていますが、
中央右側に見える横長の大きな建物(建物の上に病院名が書かれている)が
件の病院でした。しかし、こんな住宅密集地で、物騒なことこの上ないですね。

さて、それはさておき、
今日から11月。なのですが、11月だとは思えないぽかぽか陽気。
今朝の軽井沢は冷え込みましたが、日中は18度もあったそうです。
本来なら1ヶ月前の気温ですよね。
まあおかげでこれから見頃になる紅葉も、
冷え込みにより凍みて変色する心配などはなさそうです。

で、軽井沢紅葉ですが、今週はあちこちで見頃に。
私は軽井沢町内では毎年欠かさず紅葉を見に行く場所があって、
すでにご紹介した弥助鮨近くのプリンス通り、
そして一昨日ご紹介した雲場池、
さらに、星野エリアのトンボの湯周辺、
もう一カ所が今日ご紹介するタリアセン付近の塩沢通りです。

ここはすでにご紹介したとおり、カツラ並木が続いていて
その黄葉も綺麗なのですが、
もう一カ所きれいに色づくのがこちらのモミジ

20231030-10.jpg

手前にガレット屋さんがあるのですが、
その先にある貸別荘敷地内にあるモミジ
この時期非常にきれいに色づくのです。
今年も見事に真っ赤に色づきました。本当に見事です。
おそらく今週いっぱいは大丈夫じゃないでしょうか。

この先にあるタリアセンでは、先日重要文化財に指定された
アントニン・レーモンドの夏の家を公開中。
この週末は文化の日の3連休ですので、
タリアセンや、その先のおもちゃ博物館、絵本美術館などに
行かれる際には、是非この鮮やかな紅葉に注目してみてください。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR