軽井沢のくまさん出没情報は?
さて、今年は各地で熊が人里近くまで出没し、
人的被害も出ていることが大きなニュースになっています。
熊と言えば、軽井沢も身近な存在なのですが、
念のため、久しぶりに役場ホームページの
さるくまナビを確認したら、数日前の出没状況はこんな感じ。

離山の北ですから、鶴溜や三笠の方かな、
それと、千ヶ滝東区あたりに複数のくまさんマークがついています。
しかし、広報かるいざわでも気づかなかったのが、
泥川の南側にも出没していること。
今年は、中学付近に立て続けに出没していたのは確認しましたが、
バイパスの南にくまさんマークがついたのはあまり見かけませんでした。
我が家はバイパスの南側なので、ちょっと注意しなくては。
軽井沢の場合、ピッキオに個体が管理されているので、
ここ数年人的被害は聞いたことがありませんが、
用心するに越したことはありません。
冬眠するまでもうすぐですので、
朝晩出歩くときは、念のため熊鈴持って出るなど、
少し気をつけて行動したいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
人的被害も出ていることが大きなニュースになっています。
熊と言えば、軽井沢も身近な存在なのですが、
念のため、久しぶりに役場ホームページの
さるくまナビを確認したら、数日前の出没状況はこんな感じ。

離山の北ですから、鶴溜や三笠の方かな、
それと、千ヶ滝東区あたりに複数のくまさんマークがついています。
しかし、広報かるいざわでも気づかなかったのが、
泥川の南側にも出没していること。
今年は、中学付近に立て続けに出没していたのは確認しましたが、
バイパスの南にくまさんマークがついたのはあまり見かけませんでした。
我が家はバイパスの南側なので、ちょっと注意しなくては。
軽井沢の場合、ピッキオに個体が管理されているので、
ここ数年人的被害は聞いたことがありませんが、
用心するに越したことはありません。
冬眠するまでもうすぐですので、
朝晩出歩くときは、念のため熊鈴持って出るなど、
少し気をつけて行動したいと思います。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 絶妙なタイミングでスタッドレスタイヤに履き替えました (2023/11/12)
- 軽井沢のくまさん出没情報は? (2023/11/10)
- 軽井沢駅がクリスマス仕様に (2023/11/09)