我が家の日帰り温泉ランキングベスト5に入る上田・ささらの湯
しかし、信州の紅葉シーズンはすでに終わったはずなのですが、
まだまだ新幹線が混雑しています。
肌感覚ではありますが、ここのところの混雑具合は
すでにコロナ禍前を超えているのではないでしょうか?
特に月曜日の朝の新幹線は、家族連れや旅行に出かける老夫婦などが
かなり多い印象。
今朝の新幹線も、かなり混んでいました。
さて、今日も温泉の話で恐縮なのですが、
このところ週末の都度、あちこちの温泉に入りに言っているおかげで、
急激な気温の変化に伴うと思われる腰痛、座骨痛の悪化が
だいぶ楽になってきました。
やはり、温泉は効きますね。
で、先日は久しぶりに上田のささらの湯に行ってきました。

軽井沢からはちょっと距離がありますが、
ここは信州の日帰り温泉施設の中でも、
我が家が特にお気に入りの温泉。
アルカリ性の硫黄泉なのですが、まるで化粧水に入っているかのような
トロトロ温泉。
トロトロ温泉と言えば、白馬の温泉が典型的ですが、
ここもそれに負けず劣らず素晴らしい泉質です。
さらに、露天風呂には温度の違う2つの浴槽があること。
このうちの高温泉は、我が家好みのあつ湯で
寒い時期にはゆっくり温まってものぼせることがなく、
あつ湯を堪能できます。
上の写真の通り、すでに日が暮れてから行ったので、
気温もかなり下がっていたのですが、
ぽかぽかに温まって、肌もすべすべになって出てきました。
もう少し近かったら、毎日でも通いたい温泉です。

・・・ってなことを書いて、昨日更新したはずなのですが、
なぜか投稿されていませんでした。
昨日見に来ていただいた方は、大変申し訳ありません。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
まだまだ新幹線が混雑しています。
肌感覚ではありますが、ここのところの混雑具合は
すでにコロナ禍前を超えているのではないでしょうか?
特に月曜日の朝の新幹線は、家族連れや旅行に出かける老夫婦などが
かなり多い印象。
今朝の新幹線も、かなり混んでいました。
さて、今日も温泉の話で恐縮なのですが、
このところ週末の都度、あちこちの温泉に入りに言っているおかげで、
急激な気温の変化に伴うと思われる腰痛、座骨痛の悪化が
だいぶ楽になってきました。
やはり、温泉は効きますね。
で、先日は久しぶりに上田のささらの湯に行ってきました。

軽井沢からはちょっと距離がありますが、
ここは信州の日帰り温泉施設の中でも、
我が家が特にお気に入りの温泉。
アルカリ性の硫黄泉なのですが、まるで化粧水に入っているかのような
トロトロ温泉。
トロトロ温泉と言えば、白馬の温泉が典型的ですが、
ここもそれに負けず劣らず素晴らしい泉質です。
さらに、露天風呂には温度の違う2つの浴槽があること。
このうちの高温泉は、我が家好みのあつ湯で
寒い時期にはゆっくり温まってものぼせることがなく、
あつ湯を堪能できます。
上の写真の通り、すでに日が暮れてから行ったので、
気温もかなり下がっていたのですが、
ぽかぽかに温まって、肌もすべすべになって出てきました。
もう少し近かったら、毎日でも通いたい温泉です。

・・・ってなことを書いて、昨日更新したはずなのですが、
なぜか投稿されていませんでした。
昨日見に来ていただいた方は、大変申し訳ありません。
次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 昭和レトロな埼玉ときがわ町の「玉川温泉」 (2023/12/08)
- 我が家の日帰り温泉ランキングベスト5に入る上田・ささらの湯 (2023/11/20)
- 高崎の湯都里で温まる (2023/11/16)