長野駅・ナカジマ会館の駅そば
軽井沢は朝食文化花盛りなので、
いろんな店で朝食がいただけるのが当たり前と思ってしまいますが、
その感覚で行くと、困ってしまうのが長野市内。
ファミレスやマック、牛丼屋などはあるのですが、
わざわざ長野まで行って全国チェーンに入るのもなんだか・・・
と思って、いつも朝食をどうするかが悩みのタネでした。
今回も参拝を終え、はてどうするかと迷ったのですが、
ふと思い出してここに行くことにしました。

北陸新幹線開業に合わせ、リニューアルされた長野駅です。
前の味気ない、東京郊外の橋上駅みたいな造りの駅より、
数段素晴らしい駅になりましたね。
大ひさしと、そこの下に付けられた「縁」の文字の入った
大提灯が実に印象的な造りです。

そのモダンな駅の2Fコンコースの一部に、
こんな店が出来ていました。

信州と言えば、そば、と言うわけで
かつて長野駅で長年営業していたナカジマ会館の駅そばが
このたび復活したというので、今回ちょうど良いと行ってみることにしました。
大きなどんぶりにたっぷりのそばとつゆ。
それに大きなかき揚げが載っています。

なるほど、確かに懐かしい昭和の味がする駅そばです。
出しが濃いのも素晴らしい。
信州の玄関口にある駅そば屋さんとしては、合格点。
私が食べた駅そばの中でも、トップレベルに入る店です。
今後駅に行く都度、少し時間に余裕を見て行ってみたい店が出来ました。
さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

いろんな店で朝食がいただけるのが当たり前と思ってしまいますが、
その感覚で行くと、困ってしまうのが長野市内。
ファミレスやマック、牛丼屋などはあるのですが、
わざわざ長野まで行って全国チェーンに入るのもなんだか・・・
と思って、いつも朝食をどうするかが悩みのタネでした。
今回も参拝を終え、はてどうするかと迷ったのですが、
ふと思い出してここに行くことにしました。

北陸新幹線開業に合わせ、リニューアルされた長野駅です。
前の味気ない、東京郊外の橋上駅みたいな造りの駅より、
数段素晴らしい駅になりましたね。
大ひさしと、そこの下に付けられた「縁」の文字の入った
大提灯が実に印象的な造りです。

そのモダンな駅の2Fコンコースの一部に、
こんな店が出来ていました。

信州と言えば、そば、と言うわけで
かつて長野駅で長年営業していたナカジマ会館の駅そばが
このたび復活したというので、今回ちょうど良いと行ってみることにしました。
大きなどんぶりにたっぷりのそばとつゆ。
それに大きなかき揚げが載っています。

なるほど、確かに懐かしい昭和の味がする駅そばです。
出しが濃いのも素晴らしい。
信州の玄関口にある駅そば屋さんとしては、合格点。
私が食べた駅そばの中でも、トップレベルに入る店です。
今後駅に行く都度、少し時間に余裕を見て行ってみたい店が出来ました。
さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 白馬「そば神」 (2015/08/21)
- 長野駅・ナカジマ会館の駅そば (2015/05/27)
- 初めてのすんきそば (2015/01/08)