軽井沢プリンスショッピングプラザの夏theバーゲン
しかし、考えてみたら、いつの間にか7月になっていたのですね。
金曜日、新幹線がずいぶん混んでいて、
何でこんなに混んでいるのかと思っていたら、
既に軽井沢はトップシーズンを迎えていたというわけです。
そんな、軽井沢、この週末も梅雨らしいうっとうしい天気が続いているのですが、
そんなうっとうしい天気を吹き飛ばすかのように、
軽井沢駅前の軽井沢プリンスショッピングプラザでは、
今日まで軽井沢 夏theバーゲンが繰り広げられていました。
今日の午後、先日ネットで買ったズボンの裾上げがてら
ちょっと行ってみたのですが、いやいやすごい人。

そして、今までと違うのが、非常に国際色豊かなこと。
欧米系の方はあまり見かけませんでしたが、
北京語、広東語、タイ語と、アジア系の言語の方々が大集結。
やはり日本への海外旅行客の方、多いんですね。
今日は午後から薄日が差したので、フードコート前の
オープンテラスも満席。いやいや本当にすごい人です。

今日は北陸新幹線でつながる、石川県や地元信州の観光イベントも開催。

のとじま水族館のPRカーや

志賀高原のゆるキャラ、おこみんなども来ていました。

今日はリフォームショップも凄い混んでいて、1時間ほどかかるとのことだったので、
いったん家に帰って、まだ夕方出直したのですが、
今日は日曜日、渋滞を避けて、日本の方は既に家路についたあとだったのですが、
まだまだインバウンドの方々は多数買い物中。
なんだか外国語ばかりで、ちょっと海外旅行に来たような感じでした。
実は、今年は夏のバーゲン、もう一回あるらしいですよ。
もちろんその時期は、海の日の3連休のはず。
我が家はそのときにちゃんと繰り出しますかね。
さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

金曜日、新幹線がずいぶん混んでいて、
何でこんなに混んでいるのかと思っていたら、
既に軽井沢はトップシーズンを迎えていたというわけです。
そんな、軽井沢、この週末も梅雨らしいうっとうしい天気が続いているのですが、
そんなうっとうしい天気を吹き飛ばすかのように、
軽井沢駅前の軽井沢プリンスショッピングプラザでは、
今日まで軽井沢 夏theバーゲンが繰り広げられていました。
今日の午後、先日ネットで買ったズボンの裾上げがてら
ちょっと行ってみたのですが、いやいやすごい人。

そして、今までと違うのが、非常に国際色豊かなこと。
欧米系の方はあまり見かけませんでしたが、
北京語、広東語、タイ語と、アジア系の言語の方々が大集結。
やはり日本への海外旅行客の方、多いんですね。
今日は午後から薄日が差したので、フードコート前の
オープンテラスも満席。いやいや本当にすごい人です。

今日は北陸新幹線でつながる、石川県や地元信州の観光イベントも開催。

のとじま水族館のPRカーや

志賀高原のゆるキャラ、おこみんなども来ていました。

今日はリフォームショップも凄い混んでいて、1時間ほどかかるとのことだったので、
いったん家に帰って、まだ夕方出直したのですが、
今日は日曜日、渋滞を避けて、日本の方は既に家路についたあとだったのですが、
まだまだインバウンドの方々は多数買い物中。
なんだか外国語ばかりで、ちょっと海外旅行に来たような感じでした。
実は、今年は夏のバーゲン、もう一回あるらしいですよ。
もちろんその時期は、海の日の3連休のはず。
我が家はそのときにちゃんと繰り出しますかね。
さあ、200万アクセス指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 改めて軽井沢が森の町だと実感できる場所 (2015/07/06)
- 軽井沢プリンスショッピングプラザの夏theバーゲン (2015/07/05)
- 伊勢志摩サミット、軽井沢で交通相会合開催へ (2015/07/04)