FC2ブログ

夏休みの最後は、是非茅野・尖石縄文考古館へ

いろいろ順番が後先していますが、先日御射鹿池をご紹介しましたが、
あの日の最終目的地は実は御射鹿池ではなく、
こちらに行くためでした。

20150816-64.jpg

二体の土偶が出迎える、茅野市の尖石縄文考古館です。
現在は縄文のビーナス、そして仮面のビーナス二体の国宝土偶がそろっているので、
初めて行く両親を連れて、はるばる軽井沢からやってきたというわけです。

早速、縄文のビーナスとご対面。

20150816-50.jpg

いつ見ても愛らしい姿です。
特にヒップラインが素晴らしい。

20150816-52.jpg

大地をしっかりと踏みしめる豊潤な下半身は、
いつ見ても底知れぬパワーがみなぎっています。

そしてもう一体が仮面のビーナス

20150816-53.jpg

こちらも大地をしっかり踏みしめる、力強い姿ながら、
縄文のビーナスとはまた異なる、エキゾチックで神秘的な姿です。

20150816-55.jpg

本当にいつ見ても、縄文の造形は素晴らしい。

20150816-54.jpg

そして造形も素晴らしいし、こんなに素晴らしい国宝
写真取り放題で間近に見られる、尖石縄文考古館は、
本当に凄い博物館です。

もちろん国宝土偶以外にも、素晴らしい展示物が沢山。
造形美にあふれた、縄文土器がこれでもかと展示されています。

20150816-56.jpg

少しずつ展示品も入れ替えられているようですね。
こんなの前回おいてあったかな?

20150816-58.jpg

もちろん、前回感動した土器もちゃんと展示されていましたので、
入れ替えとはいっても、そう大量ではないようですが、
いずれにしても、これだけの立派な土器が入れ替えに耐えうるほど
まとまって収蔵されているのには感動します。

20150816-57.jpg

私が感動した名付けて「縄文のブヒーナス」ちゃんも、
ないと思って探してしまいましたが、
なんと正面玄関を入ってすぐの場所に展示されていました。

20150816-62.jpg

今日もブヒブヒです。

20150816-63.jpg

またあえて、良かったです。かわいいなぁ、本当に。

ここは展示物を見るだけでなく、体験コーナーも充実。
この日は夏休み中の子どもたちで一杯でした。
こちらは、粘土に縄文紋様を付けてみる体験コーナー。

20150816-59.jpg

縄文のビーナスの重さを体験できるコーナーもあります。

20150816-60.jpg

石器を研ぐコーナーなんて言うのもありました。

20150816-61.jpg

よそのお子さんが沢山いたので、写真は撮れませんでしたが、
一番奥のコーナーでは、実際に土器を作る教室も開催中。
夏休みの、良い体験コーナーになるんじゃないかと思います。

もう学校が始まったところもあるかも知れませんが、
夏休みはきっとこの週末でおしまい。
この週末、軽井沢にいらっしゃる方も、
快適ドライブで2時間ほどで行かれる距離ですので、
是非時間があったら行ってみては如何でしょう。
いろんな意味で、本当に感動する博物館です。


さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR