2015軽井沢の紅葉情報-1 塩沢通りのカツラの黄葉が見ごろです
今年はお盆明けから雨が多く、残暑がほとんどなかったので、
紅葉の始まりは早かったのですが、
昨年のように、一気に5℃台まで冷え込むような日はまだあまりないので、
思っていたよりその進み方はゆっくり。
結果的には、いつもと同じお彼岸開けに、
軽井沢で一番早く紅葉が楽しめる、
塩沢通りから風越公園にかけてのカツラ並木が
見ごろになってきました。

塩沢交差点の先の塩沢通りのカツラ並木には、まだ緑色の葉も結構ありますが、
木によって色づくスピードが異なるようで、
いつも一斉に真っ黄色には色づきません、
なので、このくらいのグラデーションで見るのが一番綺麗に見える感じです。
この塩沢交差点からしばらく行った、タリアセン付近になると、
真っ黄色に色づいた木もある反面、少しまだ色づき中の木が多い感じ。
それでも落ち葉はかなりありますので、今週中ぐらいが、やはり見ごろだと思います。

さらに進んで、エルツ絵本美術館駐車場のカツラと言うより
おそらくはマルバノキの紅葉はきれいな赤いグラデーション。

そろそろ上の方の葉は散ってきました。
さらに進んで、風越公園駐車場のカツラ並木は、今年は結構オレンジ色に紅葉。

こちらはいろいろグラデーションで色づいているので、
非常に綺麗です。

この後徐々にもみじか色づき始め、最後は落葉松が黄金色に輝きます。
もみじが色づくのは、今年も10月の第3週から4週と思われます。
我が家のコハウチワカエデも上の方が少し色づき始めました。
錦秋まで、もうすぐです。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

紅葉の始まりは早かったのですが、
昨年のように、一気に5℃台まで冷え込むような日はまだあまりないので、
思っていたよりその進み方はゆっくり。
結果的には、いつもと同じお彼岸開けに、
軽井沢で一番早く紅葉が楽しめる、
塩沢通りから風越公園にかけてのカツラ並木が
見ごろになってきました。

塩沢交差点の先の塩沢通りのカツラ並木には、まだ緑色の葉も結構ありますが、
木によって色づくスピードが異なるようで、
いつも一斉に真っ黄色には色づきません、
なので、このくらいのグラデーションで見るのが一番綺麗に見える感じです。
この塩沢交差点からしばらく行った、タリアセン付近になると、
真っ黄色に色づいた木もある反面、少しまだ色づき中の木が多い感じ。
それでも落ち葉はかなりありますので、今週中ぐらいが、やはり見ごろだと思います。

さらに進んで、エルツ絵本美術館駐車場のカツラと言うより
おそらくはマルバノキの紅葉はきれいな赤いグラデーション。

そろそろ上の方の葉は散ってきました。
さらに進んで、風越公園駐車場のカツラ並木は、今年は結構オレンジ色に紅葉。

こちらはいろいろグラデーションで色づいているので、
非常に綺麗です。

この後徐々にもみじか色づき始め、最後は落葉松が黄金色に輝きます。
もみじが色づくのは、今年も10月の第3週から4週と思われます。
我が家のコハウチワカエデも上の方が少し色づき始めました。
錦秋まで、もうすぐです。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 2015軽井沢の紅葉情報-2 ちょっと足を伸ばして栂池自然園へ (2015/10/01)
- 2015軽井沢の紅葉情報-1 塩沢通りのカツラの黄葉が見ごろです (2015/09/28)
- 2014軽井沢周辺紅葉情報-1「軽井沢の紅葉、今年は早い!」 (2014/10/04)