軽井沢では早くも雪かきスコップの販売が始まりました
先週末、薪棚作りの部材がなくなり、ケーヨーD2に買いに行ったら、
なんと早くも店頭にこんなものがお目見え。

おおっ、雪かきスコップです。
さすがにまだ10月はじめなので、ちょっと気が早い気がしなくもありませんが、
このところ朝晩は2℃ぐらいまで冷え込みますので、
ひょっとすると、ひょっとしないとも限りません。
いずれにしても、11月に入れば、早ければ20日過ぎには雪が降った実績もあります。
備えるに越したことはありません。
我が家は昨年の大雪の後に、だいぶ装備を充実させたので、
今シーズンも大丈夫そうですが、
右手のエンボス加工が施してある黄色のスコップは便利そうかなと思いました。
スコップに雪が着いてしまうと、大変なんですよね。
今年はエルニーニョの影響で、暖冬の予想ですが、
こんな時こそ太平洋側で雪が多いと先日の長期予報で言っていました。
軽井沢が大雪になるのは、太平洋側でも雪が降るようなとき。
まさか、昨年2月のような大雪はないと思いたいですが、
油断は大敵です。
今年も来るべきシーズンに備えて、準備だけはちゃんとしておきたいと思います。
そうそう、そろそろスタッドレスの履き替えも、予定しておかなきゃ。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

なんと早くも店頭にこんなものがお目見え。

おおっ、雪かきスコップです。
さすがにまだ10月はじめなので、ちょっと気が早い気がしなくもありませんが、
このところ朝晩は2℃ぐらいまで冷え込みますので、
ひょっとすると、ひょっとしないとも限りません。
いずれにしても、11月に入れば、早ければ20日過ぎには雪が降った実績もあります。
備えるに越したことはありません。
我が家は昨年の大雪の後に、だいぶ装備を充実させたので、
今シーズンも大丈夫そうですが、
右手のエンボス加工が施してある黄色のスコップは便利そうかなと思いました。
スコップに雪が着いてしまうと、大変なんですよね。
今年はエルニーニョの影響で、暖冬の予想ですが、
こんな時こそ太平洋側で雪が多いと先日の長期予報で言っていました。
軽井沢が大雪になるのは、太平洋側でも雪が降るようなとき。
まさか、昨年2月のような大雪はないと思いたいですが、
油断は大敵です。
今年も来るべきシーズンに備えて、準備だけはちゃんとしておきたいと思います。
そうそう、そろそろスタッドレスの履き替えも、予定しておかなきゃ。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 真田太平記全12巻読み終わりました (2015/10/19)
- 軽井沢では早くも雪かきスコップの販売が始まりました (2015/10/16)
- 満天の星空 (2015/10/13)