日光東照宮400年式年秋季奉祝大祭へ
日光から無事に帰ってきました。
先週の真田十万石まつりに続き
今週も歴史ロマンを感じさせるイベントを見に、
日光へ行ってきたのです。
先週は加藤長野市長が扮していた徳川家康の
今年は400回忌。
それを記念し、今年は春から記念行事が相次いでいるのですが、
この週末は日光東照宮400年式年奉祝大祭が開催されました。
それを見に行って、そのついでに今が盛りの日光の紅葉を見てこようと言うのが
今回の企画です。
そうはいっても、紅葉シーズンの日光と言えば大渋滞が付き物。
数年前に軽井沢から沼田経由で行った際も、結構時間がかかり、
結局華厳滝は飛ばして東照宮もようやくささっと一回りだけになってしまいました。
なので、今回は浅草から東武特急スペーシアの7:30の始発で日光に行き、
さらに一泊で日光を回ろうと言うことになったのです。
今回は実家の両親も一緒だったので、
金曜日の夜に実家に行き、土曜日の朝は実家から電車ですぐの浅草に。

とはいえ、えらい時間が早くついてしまったので、
せっかくなので空いている浅草寺へお参り。

さすがに仲見世も空いています。

小舟町の大提灯が下がる宝蔵門を潜ると、
何やら読経の声が。

ちょうど本堂で浅草寺の朝のお勤めの真っ最中でした。

何度も詣でている浅草寺ですが、
朝のお勤めの真っ最中に行ったのははじめてです。
早起きすると良いことがあるものです。
さていよいよスペーシアに乗り込むべく、
クラッシックな東武浅草駅へ。
2階のホームに行き、いよいよスペーシア「けごん」に乗車です。

今回はさらに、コンパートメントを予約しました。

外国の鉄道車両等と同様、通路沿いに個室が6室ある構造です。

部屋に入ると、ゆったりとした大きなソファが設置。

前の席との間もかなりあいていて、くつろげます。
普段車では味わえない、缶ビールと弁当を買い込み、
スカイツリーを横目に、いよいよ日光へ出発です。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。

先週の真田十万石まつりに続き
今週も歴史ロマンを感じさせるイベントを見に、
日光へ行ってきたのです。
先週は加藤長野市長が扮していた徳川家康の
今年は400回忌。
それを記念し、今年は春から記念行事が相次いでいるのですが、
この週末は日光東照宮400年式年奉祝大祭が開催されました。
それを見に行って、そのついでに今が盛りの日光の紅葉を見てこようと言うのが
今回の企画です。
そうはいっても、紅葉シーズンの日光と言えば大渋滞が付き物。
数年前に軽井沢から沼田経由で行った際も、結構時間がかかり、
結局華厳滝は飛ばして東照宮もようやくささっと一回りだけになってしまいました。
なので、今回は浅草から東武特急スペーシアの7:30の始発で日光に行き、
さらに一泊で日光を回ろうと言うことになったのです。
今回は実家の両親も一緒だったので、
金曜日の夜に実家に行き、土曜日の朝は実家から電車ですぐの浅草に。

とはいえ、えらい時間が早くついてしまったので、
せっかくなので空いている浅草寺へお参り。

さすがに仲見世も空いています。

小舟町の大提灯が下がる宝蔵門を潜ると、
何やら読経の声が。

ちょうど本堂で浅草寺の朝のお勤めの真っ最中でした。

何度も詣でている浅草寺ですが、
朝のお勤めの真っ最中に行ったのははじめてです。
早起きすると良いことがあるものです。
さていよいよスペーシアに乗り込むべく、
クラッシックな東武浅草駅へ。
2階のホームに行き、いよいよスペーシア「けごん」に乗車です。

今回はさらに、コンパートメントを予約しました。

外国の鉄道車両等と同様、通路沿いに個室が6室ある構造です。

部屋に入ると、ゆったりとした大きなソファが設置。

前の席との間もかなりあいていて、くつろげます。
普段車では味わえない、缶ビールと弁当を買い込み、
スカイツリーを横目に、いよいよ日光へ出発です。
さあ、200万アクセス目指して!
今日も一つ、ポチッとお願いします。


- 関連記事
-
- 日光東照宮400年式年秋季大祭「百物揃千人武者行列」 (2015/10/21)
- 日光東照宮400年式年秋季奉祝大祭へ (2015/10/18)
- 日光結構 (2015/10/17)