小諸に続き、佐久・軽井沢・御代田も感染警戒レベル5に引き上げ
在宅勤務となった3連休明け。
昼前から降り始めた雪は3時頃にかけて降り続き、
うっすらと積もりました。

そんな軽井沢ですが、昨日の夕方、
ブログを更新した直後にちょっとショックなニュースが。

こちらは今朝の信毎ですが、
このところPCR検査で陽性と判定される方が激増していた佐久地域、
すでに感染警戒レベルが5に引き上げられていた小諸市に続き、
佐久市・御代田町とともに軽井沢町も感染警戒レベル5に引き上げとなりました。

昨年春の緊急事態宣言の時も、
軽井沢は人口も少ないし、自然に囲まれ、
密になることも少ないから
と言うことでなんだか緩やかな空気が流れていましたが、
今回はちょっと緊張感が違う感じです。
昨日の発表を受けて、中央公民館や図書館、発地市庭や風越公園の
運動施設などは軒並み1月24日まで臨時休業。
Facebookを見ていたら、臨時休業する飲食店さんもあるようです。
本当はこの時期、町民がゆっくり地元の店で美味しいものをいただける時期で、
今年も行きたいところが一杯だったのですが、
こんなことになってしまって、なんだかますます行きづらくなってしまいました。
とにかくまずは感染拡大を沈静化させないと。
とはいえ、先日も書きましたが、出来る感染防止対策は
力一杯実施しています。
手も洗いすぎて、ここのところの極寒でしもやけが出来てきました。
それでも、薬を塗りながら一日何回も手を洗い、
しもやけに染みこんで痛いのですが、アルコール消毒も徹底しています。
あとは何をすれば良いのか・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
昼前から降り始めた雪は3時頃にかけて降り続き、
うっすらと積もりました。

そんな軽井沢ですが、昨日の夕方、
ブログを更新した直後にちょっとショックなニュースが。

こちらは今朝の信毎ですが、
このところPCR検査で陽性と判定される方が激増していた佐久地域、
すでに感染警戒レベルが5に引き上げられていた小諸市に続き、
佐久市・御代田町とともに軽井沢町も感染警戒レベル5に引き上げとなりました。

昨年春の緊急事態宣言の時も、
軽井沢は人口も少ないし、自然に囲まれ、
密になることも少ないから
と言うことでなんだか緩やかな空気が流れていましたが、
今回はちょっと緊張感が違う感じです。
昨日の発表を受けて、中央公民館や図書館、発地市庭や風越公園の
運動施設などは軒並み1月24日まで臨時休業。
Facebookを見ていたら、臨時休業する飲食店さんもあるようです。
本当はこの時期、町民がゆっくり地元の店で美味しいものをいただける時期で、
今年も行きたいところが一杯だったのですが、
こんなことになってしまって、なんだかますます行きづらくなってしまいました。
とにかくまずは感染拡大を沈静化させないと。
とはいえ、先日も書きましたが、出来る感染防止対策は
力一杯実施しています。
手も洗いすぎて、ここのところの極寒でしもやけが出来てきました。
それでも、薬を塗りながら一日何回も手を洗い、
しもやけに染みこんで痛いのですが、アルコール消毒も徹底しています。
あとは何をすれば良いのか・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- もうまもなく、300万アクセスとなります (2021/01/13)
- 小諸に続き、佐久・軽井沢・御代田も感染警戒レベル5に引き上げ (2021/01/12)
- 軽井沢駅もガラガラ (2021/01/11)