FC2ブログ

やはりトンボの湯が一番

正月明けの3連休後、10日ほど休んでいたトンボの湯が
先週末からまた再開しました。
先週末にはちょっと行かれなかったのですが、
ようやく会社帰りに立ち寄ってきました。

20140131-2.jpg

平日だと、町民は500円では入れるのがうれしい。
風情のあるエントランス、
広々として清潔な脱衣所、
大きくて、適度な深さの内湯、
広々とした露天風呂、
すべてがさすがはトンボの湯です。
もちろん泉質が最高なのは、言うまでもありません。

久しぶりのトンボの湯に、
時間を忘れて、ゆっくりと使っていたら、
珍しくうちの奥さんより長湯となってしまいました。
おかげで家に帰っても、体がポカポカです。

トップシーズンになると、なかなかゆっくりとは行きませんが、
空いている冬の間に、
しっかりこの名湯を楽しみ尽くしたいと思います。

20140131-1.jpg

そうそう、2月5日からは、橙湯らしいですよ。
是非行かなきゃ。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

高崎パスタの名店「シャンゴ」はやはり旨い

今年に入り、所用で毎週末群馬方面に降りています。
我が家で群馬と言えば、何度もご紹介している
前橋の駅前温泉ゆ~ゆに寄って、
帰ってくると言うのが定番なのですが、
食べるほうは、あちこち行っています。
先日も、安中のいっちょうをご紹介しましたが、
先日久しぶりに・・・と言っても一カ月ぶりなのですが、
高崎パスタの名店「シャンゴ」に行ってきました。

20140130-1.jpg

高崎・前橋などにチェーン展開するシャンゴですが、
今回立ち寄ったのは、高崎の問屋町にあるシャンゴ。
国道17号のバイパスから、少し入ったところにあり、
本店と支店の2店が向かい合っています。
今回行ったのはその支店の方です。

ちなみにこのシャンゴ本店は、先日の
秘密のケンミンSHOWの、連続転勤ドラマにも
登場していましたね。

先月行った際には、どうしてもカルボナーラが食べたくて
カルボナーラをいただいたのですが、

20140130-4.jpg

今回は、超定番のシャンゴ風をいただきました。

20140130-3.jpg

コクのあるカルボナーラは、
エビが入っているというちょっと珍しい物。
ベーコンだけのカルボナーラとは
また食感が異なり、非常に旨いのです。

それを上回る、独特な風味を醸し出すのが
このシャンゴ風。
いわゆるカツスパなのですが、
上州麦豚を使ったという、
からりと揚がった風味の良いカツに
たっぷりとコクのあるミートソースがかかっています。
このミートソースが、まさに秘伝という名にふさわしい味で、
独特の甘みと風味が非常に特徴的。
本当に一度食べるとやみつきになります。

ちなみにうちの奥さんの好みは、
こちらのカラブリア風。

20140130-2.jpg

ピリ辛のトマトソースがたっぷりと入った、
スープスパゲティです。

ここはこのほかにも非常にたくさんの種類のパスタ、
ピッツァのほか、一品料理も充実。
いろいろいただきたいのですが、
何しろパスタがかなりなボリュームなので、
とても一品料理までは手が出ません。
じつはこの週末も群馬に降りるので、
今度こそ、一品料理で頼んでみようかな・・・


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

佐久総合病院・佐久医療センターが3/1開院

昨日は、会社を休んで佐久総合病院での定期検診でした。
いつもながらごった返している佐久総合病院。
検診の日は、検査をして、診察を受けると、なんだかんだで
一日仕事になってしまいます。
それでも、非常に的確な診療なので、
とても安心してかかれる病院です。

その佐久総合病院は、現在の施設の老朽化などの問題で、
新医療センターを、中込に建築していたのですが、
その佐久医療センターが完成し、いよいよ3/1に開院するそうです。

本日診療を受けて、次回の診療が4月になったのですが、
私の主治医の先生は、本院と新医療センター双方で診察していて、
予約の際、どっちにしますか?と聞かれたので、
迷わず、次回は新医療センターで受診することにしました。
診察完了後、看護師さんから新しい佐久医療センターの
案内パンフをいただいたのですが、それがこちらです。

20140128-1.jpg

緑に囲まれた、なかなか素晴らしい病院みたいですよ。
新病院は、佐久地域で初の「地域医療支援病院」と言うことで、
基本的にはかかりつけのお医者さんからの紹介状がないと、
見てもらえないというシステムです。
つまり、普段の健康管理は地元のかかりつけ医に相談し、
もし万が一、専門的な治療や、高度な治療が必要になった場合は
かかりつけ医から紹介されて、佐久医療センターが
見てくれるというシステムだそうです。

ちなみに、現在の臼田の本院も、一部の建物を建て直して
継続するそうです。
受診する科や、主治医の先生によって、
どちらで受診するか変わるようですから、
しばらくはちょっと混乱するかもしれませんね。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

先週からの暖かさで、庭の雪が溶け始める

正月明けから2週間以上も厳しい冷え込みが続いてきた軽井沢ですが、
先週末から季節はずれの暖かさ。
今年は、南岸低気圧による本格的なドカ雪がなく、
いつもの年に比べると雪が少ない軽井沢ですが、
とはいえ、昨年末降った雪が、
その後の冷え込みのおかげで、ずっと溶けずに残っていて、
しかも道路などはガリガリに凍り付いていたのですが、
それが嘘のように溶けてしまいました。

町内に比べて、ひときわ寒い我が家地方は、
それでも、土の上などはまだまだ雪がたくさん残っていて、
うちの庭も先日まで一面の銀世界だったのですが、
それが週末2日間の暖かさのおかげで、一部溶け始め、
下の芝生が出てきてしまいました。

20140127-1.jpg

今週は、一日おきに暖かくなったり、寒くなったりを繰り返す
なんだか非常にせせこましい陽気。
そして、いよいよ来週に入ると、再び1月中旬のような
厳しい寒気が建国記念日にかけて居座るようです。
ふたたび、ちょろっと顔を覗かせた芝生も、
またすぐに雪に覆われるのかな。

いずれにしても、寒暖の差が激しいので、
どうぞ体調管理にはお気を付けください。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

これまた久しぶりに十福の湯へ

さて、このところ忙しかったので、疲労がピーク。
一応、土曜日も滑りに行ったのですが、
さくっと帰って来て、久しぶりに十福の湯に向かいました。
我が家、夫婦ともどもここの会員になっているのですが、
会員になると、誕生月は無料で1回入浴できるのです。
うちの奥さんが、今月誕生日なので、
行くならこの週末・・・と言うことで、
本当に久しぶりに、十福の湯に行くことにしたのです。

20140126-0.jpg

東御から菅平に向かう、県道4号線を行くことしばらく、
いつもの年ならば、次第に雪が増えてくるのですが、
今年は雪が少なく、安心して迎える道です。

到着した十福の湯は、相変わらず車が満車。
車だけではなく、休憩室も満員。
館内は多くの人でごった返しています。
本当にいつ来ても大人気ですね。
確かに、大きなログの建物が連なる構造は
ほかの何処にもない特徴のある温泉です。

泉質はアルカリ性単純泉ですが、
phが9.4と高く、独特のぬめりと、ほのかな硫黄臭がある泉質。
少し青みがかかった湯は、肌触りの良い柔らかな入り心地の湯で、
とても良く温まります。

私がよい温泉と思うポイントの一つに、
かけ流しとともに、豊富な湯量の上がり湯があると言うのがありますが、
ここは入り口に大きな上がり湯が。
これもこの温泉のポイントが高い理由の一つです。

もちろん、かけ流しの内湯とともに、
巨大な庭園露天風呂。
更に、木製の寝湯もあるなど、浴槽の種類も豊富です。
この日も、約1時間、ゆっくりと温まってきました。

更にここの魅力は、山の中の日帰り温泉とは思えない
充実したベーカリーカフェの存在も魅力。
もちろん、翌朝の朝食用に、しっかりパンを買い込んで
帰って来ました。

今年は昨年行かれなかった菅平に滑りに行こうと思っているので、
またその帰りに立ち寄ってきたいと思います。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

久しぶりの湯の丸スキー場

季節はずれの暖かな一日となった今日、
朝滑りに行こうと家を出たら、
暖かさで雪が緩んでいたので、
こりゃ軽井沢プリンスホテルスキー場はダメだろうと予定を変更し、
久しぶりに湯の丸に滑りに行きました。

ところが、軽井沢を出る際には時折日差しも出る天気だったのに、
御代田に入る頃から怪しげな曇り空に。
そのうち、パラパラと小雨が降ってきました。
更に進み、東御に入ると酷い霧で、前が見えないほどです。
こりゃダメかなと思いつつ、一応行くだけ行って見ようと、
途中から今度は小雨が雪に。
最初はそれほどでもなかったのですが、
スキー場に着く頃には車の上に雪が積もるほどの降りに。
しばらく迷って、あきらめて帰ろうと思ったら、
急に小止みになり、雲間から青空も見え始めました。
変な天気です。

と言うことで、無事久しぶりの湯の丸で、滑走開始。
まずは第6ゲレンデに向かい、高速リフトで山頂に向かいます。

20140126-1.jpg

天気はあいにくでしたが、さすがは湯の丸。
こんな暖かい日でも、朝9時ぐらいで氷点下5℃の冷え込み。
そのおかげで、堅めの、とても気持ちの良いバーンでした。
軽井沢プリンスのパノラマコースも気持ちよい斜面ですが、
幅が狭いのが難点。
その点、この第6ゲレンデは、コースが広いのが素晴らしい。
そして何より雪質が良い。

軽井沢に引っ越した当初は、ここのシーズン券を買っていたのですが、
ここのところは便利な駅前スキー場ばかり。
とはいえ、あまり行き過ぎると少し飽きてしまうので、
たまには湯の丸に足を伸ばすのも、良いかもしれませんね。
また行こう!


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

今日の軽井沢プリンスホテルスキー場は空いてた

さて、季節はずれの暖かさとなった今日、
久しぶりに2日まるまる休みの週末となりました。
こんな日は、本当はちょっと標高の高いスキー場に
行きたかったのですが、
いろいろとやることがたまっていたので、
今朝も軽井沢プリンスホテルスキー場に滑りに行きました。

暖かくなった今日ですが、とはいえ最低気温は氷点下5℃。
昨日も午後は気温が上がったそうなので、
ゲレンデ状況が心配でしたが、
幸い朝これだけ冷えたため、
軽井沢らしい、ビシッと堅くしまったバーンになっていました。
こんなゲレンデ大好きです。
リフトが動くのに合わせて、あちこちのゲレンデを滑りましたが、
今日は全般的に空いていたように思います。
正月は9連休で、そのあとも3連休。
さすがに皆さん、月末はあまりで歩かなかったのでしょうかね。

一番遅くリフトが動き始めるアリエスカコースは、
滑りに行ったら、誰もいませんでした。

20140125-3.jpg

おかげで、ゆっくり滑ることが出来ましたが。

こちらはスラロームコースの上部から撮影した浅間山。
このところ暖かい日が続いたせいか、
すっかり山肌もゼブラ模様になっていますね。

20140125-2.jpg

我が家の外温度計は、まだプラスの気温を指しています。
この時期としては、本当に珍しい。
この後、気圧の谷が通過する際に、雨か雪とのことでしたが、
このままだと雨が降ってしまうんだろうか。
明日のゲレンデも、ちょっと心配ではあります。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

季節はずれの暖かさな軽井沢

昨晩は帰りが遅くなり、ブログを更新できなかったのですが、
金曜日の朝は久しぶりに厳しい冷え込みとなり、
朝の我が家の温度計は、氷点下14℃!

20140125-1.jpg

ところが、今日の軽井沢の最高気温は、
なんと驚きの8.9℃!
今年は寒い日が多かった割に、雪が少なかった軽井沢。
それでも、日陰に凍り付いた雪がミラーバーンになり、
非常に怖かったのですが、この暖かさで結構溶けてしまいました。

明日朝の予想最低気温は、なんとこの時期でプラスの1℃。
感覚的には、4月の気温です。
ただ、夜は一気に冷え込み、月曜日の朝の
予想最低気温は、また氷点下11℃となっていました。
今週はなんだか寒暖の差が激しくなりそうです。
先週までみたいに、ずっと寒いのも困りますが、
こんなに寒暖の差が激しいのも困ります。

長野県下では、インフルエンザやノロウィルスも
ずいぶんはやっているようです。
体調管理にどうぞお気を付けくださいね。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

トンボの湯がない10日間が終わります

正月明けの3連休が終わると、週末のスキー場近辺を除き、
人出がぐぐっと少なくなる軽井沢。
我々町民にとっては、静かな軽井沢を楽しめる、
絶好のシーズンです。

一方でこの時期、観光地軽井沢を全力で走り抜けた店や
施設などが、次々と休業になる時期でもあります。
その一つが、トンボの湯。

20140122-1.jpg

連休明けの1/14からおよそ10日間、メンテナンスのため、
休業していました。
いよいよそれも今日までで、明日24日から再開となります。
待ってました!

毎年トップシーズンになると、この方面に行くのも難しくなるため、
すっかりご無沙汰になってしまうトンボの湯も、
今の時期はまさに我々町民がもっともゆっくり楽しめる時期。
メンテナンスが完了し、きっと更に気持ちよい施設となったであろう
トンボの湯に、早速明日入りに行きますかね・・・・
と思ったら、明日はちょっと帰りが遅いのでした。
ああ、残念。
でもこの週末は、是非入りに行こう。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

高崎「天神の湯」はなかなか良い!

さて、イオンモール太田に行ったあと、
せっかく群馬に来た以上はあそこに寄らないわけにはいきません。
そう、前橋駅前の「ゆ~ゆ」です。
この日も、太田から高速を飛ばし、ゆ~ゆに向かいました。
で、現地に到着したら、なんと駐車場が満車で、外の道路まで車が
列をなしています。
しかも、なかなかだれも出てきません。
えらい大繁盛だなと思いましたが、
しばらくすると、警備のおじさんがつかつかとやってきました。
窓を開けるように指示されたので、開けると
なんと衝撃の事実が。

「今お客さんが多くて、タンクの湯が空になって、
湯がでなくなってしまったので、一時入浴を見合わせてます」だって!
あちこちの日帰り温泉に行っていますし、
特にこの「ゆ~ゆ」はお気に入りで何度も来ていましたが、
こんな経験は初めてです。
そんなにお客さんが多かったのですね。
ちょっと宣伝しすぎたかな?

それはさておき、入浴できるまでには1時間ほども
かかってしまいそうだとのことで、
さすがに軽井沢まで帰るのに
あまり遅くななりたくなかったので、
仕方なくあきらめ、軽井沢に向かいました。

しかし温泉モードに入っていたのに、
入れず帰れるとは、何とも心残りで、
ちょっと気持ちが収まりません。

既に時間も夜7時を回っています。
途中には磯部温泉の恵みの湯がありますが、
受け付け終了が早いので
間に合いそうにありません。
途方に暮れる中で、はたと思い出したのが、
前橋インター近くにある「ゆ」の看板。
調べたら、天神の湯と言うようです。
ダメ元で、と言うことで、行ってみました。

20140121-3.jpg

なんか国道17号から見える雰囲気が、
もう一つな感じで、これまでちょっと避けていたのですが、
調べたら源泉かけ流しとのこと。
ただ、見た目の雰囲気でなく、ホームページも
なんだか古めかしい感じだったのですが、
行ってみると、実際国道から見える建物が
その天神の湯ではなく、奥になかなかこざっぱりした建物が
あったのでした。ちょっと安心。

20140121-1.jpg

天神の湯という名の通り、
エントランス脇には小さなお社が祀られています。

20140121-2.jpg

館内は、なんだかスーパー銭湯といった感じ。
ゆ~ゆよりは、ちょっと雑然とした感じではあります。
ただ、こまめに掃除が行き届いているので、
清潔であることには変わりありません。

早速湯に入ります。
内湯はゆ~ゆより小ぶりですが、
目をひくのは浴槽周囲の析出物。
床はすっかり色が変わっていて、結構温泉成分が強そうです。
早速入りますが、ちょっと熱めで、なかなか良い湯ですよ。
暗くてよくわからなかったのですが、少し褐色に
色づいているようです。
内湯の脇には、ゆ~ゆにはない
ジャグジーもついています。
こちらは無色透明なので、沸かし湯か、加水ですかね。

そして、露天風呂はかなり大きく、浴槽が2つあります。
これは郊外にある分、この天神の湯に分がありそうです。
浴槽のうちの、こじんまりした方は、源泉風呂。
ここは源泉がかなり高温なようで、
この源泉風呂の温度計は46℃を指していました。
草津の大滝乃湯の、合わせ湯の一番熱い湯と同じ温度です。
熱い湯好きなので、早速入ってみましたが、
肌を刺すような熱湯が、実に心地よい。
ここは塩化物泉なので、余計かもしれませんが、
手先指先から温泉成分が体の芯に染み渡るような
心地よさです。これは最高!
設備にはゆ~ゆに軍配が上がりますが、
泉質は互角な感じです。

ここは、うちの車を買ったディーラーさんもすぐ近く。
今度点検に行った際には、合間にここで
ひとっ風呂浴びてようかな。
またまた群馬に良い温泉を見つけてしまいました。


なんだか気がつけば130万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR