FC2ブログ

諏訪・新鶴本店の塩羊羹

さて、ちょっと話題がさかのぼり、
一昨日の諏訪大社の話題に戻ります。
諏訪大社下社秋宮の参拝後、
いつもは車ですぐに出かけてしまうのですが、
今回は少しあたりを散策してみました。
この下社秋宮があるのは、旧中山道の下諏訪宿。
そのためか、周囲には趣のある、古い建物がたくさんあるのですね。
このような洋館や、

20120109-1.jpg

こんな雰囲気のよい路地もありました。

20120109-2.jpg

そんな一角に、ひときわ風情がある建物があります。

20120109-3.jpg

看板を見ると、塩羊羹と書いてあるじゃありませんか。

20120109-4.jpg

これは興味津々です。
早速買い求めてみました。

20120109-5.jpg

この新鶴本店の創業は明治6年とのこと。塩羊羹の名店として、有名なのだそうです。
茅野名産の寒天と、十勝の大豆をつかって
作られたという羊羹は、以外や淡い色合い。

20120109-6.jpg

昨年木曽で買って来た黒の漆器の皿に載せると、
余計その淡い色合いが目立ちますが、
一口口に入れると、塩気によって引き立つ、
上品ながらコクのある甘みが口に広がります。
これに渋茶がもう絶品。
渋茶好きな我が家にとっては、またとない茶菓子です。
諏訪に行ったら、また買ってくるとしましょう。


美味そうな塩羊羹ですねと思った方は
こちらからポチッと!
ツイートボタンも設置したので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

平清盛と吉松隆の「タルカス」

もうテレビで大河ドラマというものを見なくなってから
かなり久しくなります。
正確には、篤姫だけちょろっと見ましたかね。
あれは何より、宮尾登美子の原作が素晴らしいので。

それにしても、信長・秀吉・家康の時代と
幕末が続きましたね。
ここ数年、取り上げる人は変わっても、
同じような時代をほぼ交互に取り上げていたので、
ますます見る気がしなくなってしまいました。
今年は打って変わって平清盛。
時代が一気にさかのぼりました。
正直、今年も見る気は全くないのですが、
この時期NHKを見ていると、否が応でも
予告編が目に入ります。
その予告編で流れる、音楽がずっと気になっていました。

「これって、タルカス?」

ご存じない方も多いと思いますが、
エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)の
名作、タルカスにそっくりな曲が流れるのです。
それも、一昨年発売になった、
吉松隆編曲のオーケストラ版の感じです。
でもまさかと思っていたら、
うちの奥さんがビデオを録画した
昨日の平清盛初回のテロップを念のため見てびっくり。
今年の平清盛の音楽は、吉松隆なのですね。
そして、挿入曲として「タルカス」と明記されていました。
まさに私が持っているこの愛聴盤そのものです。

20120109-7.jpg

ん~、とってもかっこいい曲ですよ。是非ブラスでやってみたい。
吉松隆はかなり好きな作曲家で、このようにCDはほぼ購入しているので、
今年の平清盛は音楽としてはとても興味津々です。

20120109-8.jpg

タルカス、聴いてみたい方は、こちらからどうぞ。




今日はえらいマニアックな話題でしたねと思った方はこちらからポチッと!
どうもすいません・・・でも、ちょっと興奮してしまいました。
ツイートボタンも設置したので、よろしかったらつぶやいてくださいまし。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR