FC2ブログ

足利学校大成殿の平成・令和の大修理が終了で、無料公開中

先週土曜日は、軽井沢に夏の終わりを告げる陽気だったので、
そんな書き込みをしたのですが、
今日の軽井沢は、また暑い!
我が家は昨晩からちょっと出かけていたのですが、
午前中に帰ってきたら、家の中が暑いのなんの。
早速家中の窓を開けて、扇風機全開にしたのですが、
こもった熱気がなかなか抜けません。
上田あたりまではゲリラ豪雨もあったようで、
大雨警報も出たところがあったみたいですが、
軽井沢は時折雲が出てきても、すぐに晴れ間が残って、
お湿りなし。
今日は、うちの奥さんが庭の草花に水やりをしていたら、
からからだったのか、蝶がすぐに飛んできて、水をちゅ~ちゅ~していたそうです。
あまり雨が多いのも困りますが、降らないのも困りますね。
降れば豪雨だし。
さいきんいろいろ「ほどほど」っていうのがなくなったきがします。
農家さん、大丈夫なんでしょうか・・・ちょっと心配になってしまいます。

さて、いよいよ8月最終週となりましたが、
長野県内も徐々にコロナ感染者が拡大して、昨日今日は19人に18人と
かなりの感染者数。
さすがに、行動は今まで以上に控えめにしているので、
お盆休み中にため込んだネタのご紹介にさせて頂きます。

先日、高崎・新町の於菊稲荷神社に行った話はご紹介しましたが、
そのあともう少し足を伸ばして、こんなところに行ってみました。

20200829-1.jpg

最近はまっている、足利にある史跡・足利学校です。
前回、この近くの鑁阿寺に詣でた際には、
修復工事中で、中まで入れなかったみたいなので外からだけ見て
帰ってきてしまったのですが、今回もたまたま鑁阿寺に参拝しようと思ったら、
なんと工事が終わっているように見える。
なので、せっかくならば、入ってみようと言うことで、初めて入場料を払って
中に入ってみました。

ここで、ハプニングが。
時節柄、券売所の前で体温測定が行われていたのですが、
なんといちいち非接触型の体温計で計測するのではなく、
券売所前に設置されたセンサーで、自動的に体温が測られる仕組みです。
へぇ~最新式だなぁと思って、近づいたら、
なんと真っ赤なアラートが出て、「体温39度!」と出るじゃないですか。
ビックリして、思わず額に手を当てて見ましたが、
高熱が出ている気配はありません。高熱が出ているとき特有のふらふらした感じもないし。
ただ、よく見てみると「気温が高く、センサーが誤検知するので、そのままお通りください」だって・・・
あ~良かった。でも、一瞬ひやっとしました。
高温地帯の北関東、確かにこの日は37度以上気温があったんじゃないかと思います。
そりゃ、体温よりも気温が高いのですから、誤検知もしますよね。

で、気を取り直して、中に入ります。
先ほど、正面にあった門はちょっと写真が小さいのですが、
「入徳」という扁額が掲げられた入徳門。
そして、券売所を過ぎて、中に入って最初の門が
「学校」の扁額が掲げられた学校門があります。

20200829-2.jpg

その手前には、孔子像。

20200829-3.jpg

そうなんです、日本最古の大学とも言われる足利学校
孔子の教え「儒学」を学ぶ学問所でした。
その名声はフランシスコ・ザビエルにより、海外にも紹介されていたそうです。

さて、学校門をくぐると、正面にあるのが孔子を祀る大成殿。
これが、長年修復工事中だったわけですが、
あれ、屋根は見えているけど、なにやら白いものが・・・

20200829-4.jpg

残念、全体の覆いはとれていたのですが、
まだ工事は完了していなかったみたいです。

20200829-5.jpg

とはいえ、フェンスは非常に低かったので、
手を伸ばして大成殿の全景をカメラに収めておきました。

20200829-6.jpg

ここで耳寄りなお話が。
タイトルにもある通り、工事が完了し、この週末から一般公開されたそうです。
しかも、9月7日まで普段は大人420円かかる入園料が無料に。
我が家はちょっとフライングでしたね。

さて、大成殿は参観できませんでしたが、
隣にある方丈と、その前にある庭園はなかなか見事です。

20200829-9.jpg
20200829-7.jpg

元々この場所は、明治以降小学校になっていたそうですが、
昭和57年に移転し、そのあと江戸時代の状態に復原したそうです。
なので、かやぶき屋根の建物ですが、中に入るとそれほど古さは感じませんでした。

この方丈に入ると、隣の大成殿がよく見えます。

20200829-11.jpg

そして、大成殿の修復工事中は大成殿に祀られていた孔子像は
この方丈の大広間に移されていました。
写真撮っちゃ駄目とは書いていなかったので、一応写真に。

20200829-10.jpg

方丈の背後にも、なかなか立派な庭園が設えられていました。

20200829-12.jpg

しかし、何度もこのブログで書きますが、
群馬から栃木にかけての東国武士の本場だったところ、
および旧鎌倉街道や旧中山道、日光例幣使街道などの街道沿いには
本当にいろいろな歴史的見所がたくさんあります。
さすがにいまは暑いし、コロナもあるので
この界隈をゆっくり散策するのはチト厳しい環境ですが、
軽井沢からは高速で1時間あまり。
いわゆるマイクロツーリズムの範囲内です。
もう少し涼しくなったら、まだまだいろいろ探索してみたい、
好奇心をそそられるエリアだと言うことを、再認識しました。
次は、栃木市と館林かな。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR