FC2ブログ

軽井沢から能登の旅7-能登輪島温泉・ホテル高州園

二日ほどあいてしまいましたが、能登の旅レポート、続きです。
千枚田をあとに、輪島の市内に向かいました。
2泊目は、ここ輪島で宿泊します。
宿は輪島で最も大きな旅館の、能登輪島温泉・ホテル高州園。
大きな旅館ですが、これぞ旅館という完璧なお出迎えに、
ちょっと感動です。

20130506-17.jpg

温泉がよいと言うのと、今回はちょうど一緒に行った母が
ちょうど誕生日でもあったので、
少し良い部屋を我々の分と2部屋予約しました。

中々広い部屋で、10畳の部屋に4畳半のこたつ部屋、
それにベッドルームが付きます。
これなら、両親と同じ部屋でも良かったかもしれません。

20130506-20.jpg
20130506-22.jpg
20130506-21.jpg

この旅館、日本海の海縁に立っていて、
ベランダから見ると、綺麗な日本海の海岸線が望めます。

20130506-19.jpg

残念ながら夕日はぎりぎり建物が陰になって見えなかったのですが、

20130506-18.jpg

朝日は上の写真でご紹介した、海岸線の突端にある岬の部分から、
綺麗に登ってくるのを拝めました。
日の出直前の曙光が綺麗ですね。

20130506-23.jpg
20130506-24.jpg

地下にはシアターもあり、夕食後には
地元の伝統芸能「御陣乗太鼓」のショーなどもあります。

20130506-25.jpg

今回は招待券を頂戴していたので、
初めて実演を見に行ったのですが、
良くあるタイプの和太鼓のたたき方ではなく、
たとえて言えば、ハチャトゥリアンのレズギンカ。
日本の伝統芸能と言うより、汎アジア的な感じです。
能登の半島文化の奥深さを実感しました。

こんかい、もう一つ楽しみにしていたのが、
旅館の目の前にある、稲忠漆藝堂のウィンドウショッピング。
稲忠漆藝堂は、東京の溜池にもショップがあった
輪島塗の老舗で、高級な品が多く、中々手が出ない輪島塗にあって、
比較的リーズナブルものも取り扱っていたので、
何か掘り出し物があれば買ってこようと、
楽しみにしていたのですが、なんと昨年末経営破綻し、
建物が閉鎖・保全中。

20130506-26.jpg

やはり、リーマンショック後の不況のせいなのでしょうね。
ちょっと残念でした。

そして一晩明けて、輪島と言えば朝市なので、
そこに出かけるわけですが、その話題はまた次回に。


おかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです

美肌の湯--佐久・春日温泉「ゆざわ荘」へ

さて、またまた連休中の話題に戻りますが、
前半に能登、
後半初日に信濃国分寺の御開帳といいやま菜の花まつりに行ったあとは
基本的に家で大人しくしていた我が家。
それでも、良い天気だったので、温泉だけは出かけました。
とはいえ、町内のトンボの湯はどう考えても大混雑が予想されます。
そこでこどもの日の5日、朝湯をかねて
こちらの温泉に向かいました。

20130508-1.jpg

今年2月に初めて行って、すっかり気に入ってしまった、
佐久の旧望月町にある、春日温泉です。
前回は国民宿舎のもちづき荘に行ったのですが、
今回は同じ公共の宿泊施設で、すぐ隣にある
ゆざわ荘に行ってみました。
もちづき荘は、露天風呂がないのですが、
こちらには露天風呂があります。

施設としてはとてもこぢんまりした施設で、
フロントで料金を支払うと、すぐ左手に男女の浴場が
並んでいます。

早速風呂に入りますが、おとなが5人ほどはいれば
いっぱいになりそうな、小ぶりな浴槽には
もちづき荘と同じ、極上の温泉が満たされています。

別名玉肌の湯とも言われるこの温泉はアルカリ成分が非常に高く、
そのため独特のなめらかな肌心地の温泉。
しばらく入浴していると、本当に肌がつるつるになります。
男でも気持ちよくなるくらいなので、
肌に敏感な女性には絶対おすすめの温泉です。

そして、露天風呂は内風呂よりさらにこぢんまりしていますが、
真っ正面に馬事公苑が広がります。

20130508-2.jpg

望月町は古くから駒の里として、平安時代には朝廷に馬を献上する
御料牧の一つだった歴史を持っているそうですが、
この馬事公苑は、その歴史を背景に、
会員制の乗馬クラブとして運営されているそうです。

この日も朝早くから乗馬の練習をしている方が、
風呂の中からも望めました。

20130508-3.jpg

ということは馬上からも丸見えかもしれませんね。
まあ、その辺はおおらかな感じです。

ただ、伸びやかに疾走する馬を見ながらの入浴は
中々得難い経験です。
泉質は最高だし、朝から気持ちよくとてもさっぱりとしました。

軽井沢からはスムースに行けば、1時間足らずで到着します。
何よりひなびた温泉で、いつ行っても空いているので、
今年は折を見て通いたいと思います。


向かったのがおかげさまで100万アクセス突破!
さあ、次の節目に向けて、今日も一つ、ポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif




★★★★コメントをいただける方へ★★★★

大変申し訳ございませんが、書き込み後に送信ボタンをクリックすると、
エラー画面になってしまいます。
何度か修正を試みたのですが、原因が私の技量ではわからず、
なかなか正常な状態に戻っておらず、申し訳ございません。
エラー画面になっても、
書き込みとしては成立していることがほとんどなので、
大変申し訳ございませんが、
書き込み後はしばらく様子を見ていただければ幸いです。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
。そして、不具合にめげず、励みになりますので、
是非お気軽にコメントをいただければ幸いです
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR