FC2ブログ

日蓮宗大本山・正中山法華経寺で御首題をいただく

さらに話題は遡り、
お彼岸前に千葉の墓参りに行ったときの帰り道に、
市川市にある日蓮宗大本山・正中山法華経寺に寄ってみました。
ここは、子どもの頃から京成電車の中からこちらの総門はよく見ていました。

20161002-3.jpg

踏切の奥にある、手前の門がそれです。
この踏切の左手に京成中山駅がありますので、
途中下車すればすぐお参りできたのですが、
生まれてこの方お参りするのは始めて。
一度お参りしたいと思っていたので、ようやく念願適っての参拝です。
それほど長くはない参道を少し行くと、
上の写真にも見えていますが、立派な三門に到着。

20161002-5.jpg

山号は正中山。
この三門に掲げられた扁額は、本阿弥光悦の揮毫だそうです。

20161002-7.jpg

門の左手にはお題目の石碑が。

20161002-6.jpg

この正中山法華経寺は、鎌倉時代に宗祖日蓮大聖人が布教活動の中、
たびたび迫害を受けた際に、保護し、かくまった富木氏の屋敷跡。
日蓮大聖人はここを拠点に布教活動を続けたため、
宗祖ゆかりの霊跡寺院として、7大本山の一つと呼ばれている
由緒ある寺です。
真筆の立正安国論など、数多くの遺墨も残されており、
日蓮宗僧侶の修行の場であるとも言われています。

市川市の中山は、首都圏では比較的緑が多い
閑静な住宅街になっており、
東山魁夷画伯の自宅があった地としてもしられていますが、
その中でもひときわ緑が多いのが、この法華経寺のある場所。
三門をくぐると、古木の桜並木がある、結構長い参道が続いています。

20161002-8.jpg

また両側には塔頭寺院が続いています。
その長い参道を抜けると出てくるのが、立派な五重塔。

20161002-9.jpg

そして、この左手にあるのが、祖師堂です。

20161002-10.jpg

このお堂は珍しい造りで、正面から見ると普通ですが、
横から見るとなんと連棟の入母屋造り。

20161002-13.jpg

こんな格好のお寺、初めて見ました。
そしてその背後には、宝殿門と扁額がかかる、
これまた雰囲気がある門が。

20161002-12.jpg

この奥には、僧侶の修行道場などがあるそうですよ。
なんか、隔絶した雰囲気でしたので、この先には行かなかったですが。

最後に、祖師堂で御首題をいただきました。

20161002-15.jpg

何となく始めた、御朱印、御首題めぐりですが、
御首題については、日蓮宗の霊跡、由緒寺院と呼ばれる大本山、本山を中心に
機会があるごとに巡っていきたいと思います。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR