松本・深志神社
今日も松本の話題で恐縮ですが、
先日ご紹介したホットプラザ浅間に行った日は、
弘法山古墳のさくらを見に行った日だったのですが、
そのあと牛伏寺に参拝し、さらにもう一つ神社に参拝したあとに
ホットプラザ浅間に向かったのでした。
で、どこに参拝したかというと、
こちらの神社です。

社号標が鳥居に隠れて見にくいのですが、
松本の中心部に位置する、松本町人町の鎮守さま、
深志神社です。

信濃守護だった小笠原氏が勧請したという古社ですが、
お祀りしている神様はなかなか複雑。
ここのご祭神は元々建御名方神で、諏訪の神様をお祀りしていたのですが、
その後天神様もお祀りしたそうです。

建御名方神は戦の神様で、天神様と言えば学問の神様なので、
受験シーズンにここにお参りすれば、御利益倍増でしょう。
また、境内には梅風閣という宴会場も備えていて、
神前結婚式や披露宴なども開かれているようです。
なかなか立派な神社でした。
最後に御朱印を頂戴してきました。

天神様の、梅の花の朱印入りです。
建御名方神の、梶の葉紋の御朱印もあるのでしょうか?
今度詣でたら、聞いてみます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
先日ご紹介したホットプラザ浅間に行った日は、
弘法山古墳のさくらを見に行った日だったのですが、
そのあと牛伏寺に参拝し、さらにもう一つ神社に参拝したあとに
ホットプラザ浅間に向かったのでした。
で、どこに参拝したかというと、
こちらの神社です。

社号標が鳥居に隠れて見にくいのですが、
松本の中心部に位置する、松本町人町の鎮守さま、
深志神社です。

信濃守護だった小笠原氏が勧請したという古社ですが、
お祀りしている神様はなかなか複雑。
ここのご祭神は元々建御名方神で、諏訪の神様をお祀りしていたのですが、
その後天神様もお祀りしたそうです。

建御名方神は戦の神様で、天神様と言えば学問の神様なので、
受験シーズンにここにお参りすれば、御利益倍増でしょう。
また、境内には梅風閣という宴会場も備えていて、
神前結婚式や披露宴なども開かれているようです。
なかなか立派な神社でした。
最後に御朱印を頂戴してきました。

天神様の、梅の花の朱印入りです。
建御名方神の、梶の葉紋の御朱印もあるのでしょうか?
今度詣でたら、聞いてみます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 佐久平の名刹・貞祥寺 (2019/06/03)
- 松本・深志神社 (2019/05/20)
- 鼻顔稲荷神社 (2019/05/19)