なかなか快適な状態になってきた軽井沢プリンスホテルスキー場
しかし、今年は御代替わりで天皇誕生日が一日もない年だとか。
上皇陛下の誕生日は12月23日だったので、
この日は休みだという習慣がついていましたが、
今年から休みではなくなりましたので、
いつもより休みが一日少ないことに気づき、
本日慌てて年賀状をデザインして、印刷に回しておきました。
年賀状を書くの、事実上今度の週末しかないのですよね。
危ないところでした。
そんな日が少ない中でも、欠かせないのがスキー。
この週末は、土日両方とも軽井沢プリンスホテルスキー場に
滑りに行ってきました。
昨日の朝は、とても寒かったんです。

なんと、我が家の外温度計で氷点下9度。
休みの日で、起きるのが遅かったので少し上がりましたが、
明け方目覚めたときには10度を指していました。
おかげで、軽井沢プリンスホテルスキー場のゲレンデコンディションは最高。

見にくいですが、圧雪車のコルゲート模様がついたゲレンデを見ると、
わくわくしてしまいます。

そして、更に開いているスキー場が増えたためか、
特に土曜日の朝はとても空いていました。

朝イチの空いているゲレンデ、すっ飛ばせるので快適です。
そして、いよいよ来週からノーマル料金になります。
ということは、他のコースも開くのかな?
昨日も日中は結構暖かくなったのですが、
少しでも冷え込むと、スノーマシンがフル稼働。
今朝も昨日ほどではなかったので、
朝スキー場に着いたときはスノーマシンが大稼働中でした。

大好きなパラレルコース下部のリフト乗り場につながるコースも、
徐々に整備が進み、もう少しでつながりそうです。

来週は滑れるようになると、良いなぁ。
リフトで一緒になり、少し話した方が、
「どうやら山頂の整備が遅れているようですよ」と言っていたのが、
少し気になりますが・・・
そろそろ短いプリンスゲレンデと、もみの木コースばかり滑るのも
飽きてきました。来週、他のコースが開くのを期待しましょう。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
上皇陛下の誕生日は12月23日だったので、
この日は休みだという習慣がついていましたが、
今年から休みではなくなりましたので、
いつもより休みが一日少ないことに気づき、
本日慌てて年賀状をデザインして、印刷に回しておきました。
年賀状を書くの、事実上今度の週末しかないのですよね。
危ないところでした。
そんな日が少ない中でも、欠かせないのがスキー。
この週末は、土日両方とも軽井沢プリンスホテルスキー場に
滑りに行ってきました。
昨日の朝は、とても寒かったんです。

なんと、我が家の外温度計で氷点下9度。
休みの日で、起きるのが遅かったので少し上がりましたが、
明け方目覚めたときには10度を指していました。
おかげで、軽井沢プリンスホテルスキー場のゲレンデコンディションは最高。

見にくいですが、圧雪車のコルゲート模様がついたゲレンデを見ると、
わくわくしてしまいます。

そして、更に開いているスキー場が増えたためか、
特に土曜日の朝はとても空いていました。

朝イチの空いているゲレンデ、すっ飛ばせるので快適です。
そして、いよいよ来週からノーマル料金になります。
ということは、他のコースも開くのかな?
昨日も日中は結構暖かくなったのですが、
少しでも冷え込むと、スノーマシンがフル稼働。
今朝も昨日ほどではなかったので、
朝スキー場に着いたときはスノーマシンが大稼働中でした。

大好きなパラレルコース下部のリフト乗り場につながるコースも、
徐々に整備が進み、もう少しでつながりそうです。

来週は滑れるようになると、良いなぁ。
リフトで一緒になり、少し話した方が、
「どうやら山頂の整備が遅れているようですよ」と言っていたのが、
少し気になりますが・・・
そろそろ短いプリンスゲレンデと、もみの木コースばかり滑るのも
飽きてきました。来週、他のコースが開くのを期待しましょう。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢プリンスホテルスキー場は山頂からのコースがオープン (2019/12/25)
- なかなか快適な状態になってきた軽井沢プリンスホテルスキー場 (2019/12/15)
- 他のスキー場が開いたら、軽井沢プリンスホテルスキー場は空きました (2019/12/08)