FC2ブログ

12月の日経・私の履歴書はリッカルド・ムーティ

さて、我が家の愛読紙は信毎と日経なのですが、
その日経の最終面の名物コーナー、私の履歴書
12月登場したのは、指揮者のリッカルド・ムーティさん。
お~、まさかまさかの大好きな指揮者の登場です。

何という偶然か、先日来突然オルフのカルミナ・ブラーナが聴きたくなり、
ここ数日の新幹線の帰宅BGMはほぼ毎日カルミナ・ブラーナ。
そのカルミナ・ブラーナの演奏で、最も愛聴しているのが
ムーティ指揮、フィルハーモニア管弦楽団の演奏なのです。

20221202-1.jpg

この曲、学生時代から大好きな曲なので、
いろんな演奏を聴きましたが、
やはりムーティの演奏が一番好み。
オーケストラが良くなり、合唱も分厚い響きがする曲ですが、
とにかくムーティの演奏は劇的。
何度聞いても引き込まれてしまいます。
連載の初回で、最も大切に考えている作曲家はヴェルディと書いていましたが、
ヴェルディのレクイエムも、ムーティの演奏がイチオシ。
こうした劇的な演奏は、この方の作り出す音楽の真骨頂です。

年末までの1ヶ月間、どんな話が登場するか、
連載がとても楽しみです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

高山村から渋谷のNHKホールへ

昨日の夜は雨が降っていたのですが、今朝は上がっていました。
幸い、それほどの冷え込みではなかったので、
降った雨が凍結するようなことはなくて良かったです。

さて、土曜日に高山村にりんごの買い出しに行ったのは昨日ご紹介しましたが、
実はそのあと、一旦自宅に戻って、夕方の新幹線で東京へ。
向かったのはこちらです。

20221114-1.jpg

渋谷のNHKホールです。
大規模耐震補強工事をしたそうですが、
見た目にはあまり変わらない感じですね。
しかし、朝は高山村にいたことを思うと、
えらい強行軍です。

でも、強行軍でも聴きたい演奏会だったのです。
プログラムはこれ。

20221114-6.jpg

私が大好きな伊福部昭のシンフォニア・タプカーラと、
同じく大好きなショスタコーヴィチの交響曲第10番を、
井上道義さんが指揮するというのです。
伊福部昭ショスタコーヴィチも、井上道義さんの十八番。
こんな素晴らしいプログラムの演奏会、そうそう滅多にあるもんじゃありません。
本当は、ゆっくり演奏会だけ行こうと思っていたのですが、
りんごの買い出しが1週間遅れたので、
こんな強行軍になってしまったのです。
そういえば、前回NHKホールを訪れたのも、
井上道義さん指揮のショスタコーヴィチ伊福部昭でした。

どちらの曲も、本当に大好きで、私のスマホにはたくさんの演奏が保存されていますが、
その中からタプカーラは井上道義さんの演奏、

20221114-5.jpg

ショスタコの10番はこれも大好きなスヴェトラーノフの演奏で、
通勤帰りに事前に何度も聴いて予習。

20221114-4.jpg

事前準備ばっちりで、NHKホールに向かいました。

結論から言うと、今まで私が聴いた様々な演奏会の中でも
3本の指に入る、素晴らしい演奏。
どちらの曲も、オーケストラの全パートがマッシブに鳴る
非常にパワフルな曲ですが、
デッドな響きのNHKホール全体が鳴るほど、
力強い演奏。
タプカーラ3楽章とショスタコ10番の2楽章と4楽章では、
背中に鳥肌が立ちました。

素晴らしい演奏だったので、満員に近いNHKホールも大興奮。
今回知ったのですが、カーテンコールの際にスマホで撮影しても良いそうですね。
私もしっかり画像に残してきました。

20221114-2.jpg

拡大したので、少し写真がぼけていますが、
雄叫ぶ指揮者の井上道義さんの様子からも、
会心の演奏だったことがうかがえます。

20221114-3.jpg

本当に素晴らしいものを聴かせて頂きました。
わざわざ行った甲斐がありました。
この演奏、NHKでまたやるのかな?
テレビではこの感動は伝わりにくいと思いますが、
ご興味のある方は、是非!


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

今年の大賀ホールのメサイアは、初の鈴木優人さん指揮

今年も大賀ホールメサイアのチケットが、シルバーウィーク前に
発売となりました。
今年は、開催が少し早くて12月11日(日)。
12月10日は仕事で東京に行く予定になっているので、
重ならなくて良かったです。

演奏はいつも通りバッハ・コレギウム・ジャパンなのですが、
今年は指揮が鈴木雅明さんではなく、息子さんの鈴木優人さん。
初めて指揮者が変わります。

20220926-1.jpg

大賀ホールメサイアが始まった当初、
チェンバロ奏者として鈴木優人さんが何回か参加されていたのですが、
最近は古楽以外にもNHK交響楽団の指揮など、
鈴木優人さんの活動範囲が広がっていて、
ここ数年はお見かけすることがありませんでした。

なので、いきなり指揮で登場、というのはビックリです。
実演はもちろん、演奏自体を聞いたことがないので、
どんな演奏になるかが、今から楽しみです。

しかし、メサイアのチケットが発売になると、
そろそろ今年も押し迫ってきた感じですね。
あと数日で10月になりますが、10月に入ると
軽井沢プリンスホテルスキー場のシーズン券の案内も来るころ。
今年も冬らしい冬がやってくる、ということなので、
今からワクワクしています。
今週に入って、また自宅で半袖復活なので、
まだその実感はないですけどね。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

軽井沢大賀ホール 2022春の音楽祭

ただいま軽井沢大賀ホールでは、毎年恒例の春の音楽祭が開催中。
昨年は所用で行くことが出来ず、一昨年はコロナの緊急事態宣言で
中止になってしまったので、今年は私にとって2019年以来3年ぶりの音楽祭。
オーケストラのプログラムは、今年は3つだったのですが、
本日の高関健指揮、NHK交響楽団の演奏会を予約していました。

さて、GWにあわせて開催される春の音楽祭
悩みの種は軽井沢町内の混雑です。
特に大賀ホールがある新軽井沢は、
駅の反対側に軽井沢プリンスショッピングプラザがあるため
例年大混雑。
ここ2年ほどは、コロナ禍で空いていたのであまり気にする必要がなかったのですが、
今年は一気にかつての賑わいが戻ってしまったので、
朝から道路状況とにらめっこです。

20220504-1.jpg

しかし、Googleマップを何度見ても、
絶望的な混雑状況。
特に、18号の旧道は借宿付近から新軽井沢交差点まで渋滞
バイパスもツルヤ付近と塩沢交差点から南軽井沢交差点にかけてが渋滞
また、縦の道も、農協通り、塩沢通り、そしてプリンス通りがかなり混んでいる。
特に濃いえんじ色になっているところは、ほとんど動かないことが
予想されます。
さて困った。

今日は16時開演で、15時半開場だったのですが、
この混雑を見て、渋滞に巻き込まれることを覚悟。
我が家を14時20分頃出ました。
普段なら10分ほどで駅まで行かれるんですけどね。

いろいろ裏道を駆使して、なんとか警察のところまでは
スムーズにたどり着いたのですが、そこからがどうにもならず。
18号はもちろん、縦の道も横の道も、裏道に至るまで
車があふれている。
ここからならば、普段なら駅まで数分のはずですが、
あっち行ったりこっち行ったり、少しでも空いている道を抜けて、
駅近くに我が家が借りている駐車場まで、
結局我が家から40分かかりました。

それでも、我が家を早くでたおかげで、
開場まで30分あまりもあるので、
軽井沢駅構内のしなの屋に入っている八幡屋礒五郎へ。
ちょうど、山椒七味の買い置きがなくなってしまったのです。
以前はツルヤで買ったのですが、最近おいていないんですよね。

20220504-2.jpg

しかし町内の道路も凄かったのですが、
駅の下も凄い人。
レンタサイクル屋さんが大繁盛です。

20220504-3.jpg

そして、駅のコンコースは、先が見通せないほどの人の数。

20220504-4.jpg

駅前ロータリーのパーキングも満車でした。

20220504-5.jpg

しなの屋も凄い人でしたが、無事山椒七味を購入して、
一旦車に置いてから大賀ホールへ。

大賀ホール前の矢ヶ崎池は、まだ桜が咲いていました。

20220504-6.jpg

ほぼ開場と同時に大賀ホールに入ることが出来ましたが、
今日はほぼ満席の盛況でした。

20220504-8.jpg

本日の曲目は、オールチャイコフスキープログラムで、
周防亮介さんの独奏によるヴァイオリン協奏曲と、
交響曲第5番。
最初にも書きましたが、高関健指揮のNHK交響楽団の演奏です。

周防さんは初めて聴きますが、中々の力強い演奏。
チャイコフスキーは、息が長い叙情的な旋律と、
マッシブな旋律が交叉する曲調が特徴ですが、
さすがは手堅い演奏を旨とする高関健さんの指揮なので、
非常に引き締まった、良い演奏でした。

さらに良かったのが交響曲第5番。
ホールの規模的に、ぎりぎりOKな編成の曲となりますが、
こちらもさすがに緩急自在で、メリハリのついた素晴らしい演奏。
大賀ホールのチャイ5と言えば、数年前のバッティストーニの
爆演が記憶に残っていますが、
今回はまさに大賀ホールで聴くチャイ5としては、理想的な演奏で、
本当に素晴らしかったです。
高関さんの演奏は、一昨年群響で我が祖国を聴いて以来ですが、
何を聴いても、どこのオケを聴いても外れがない印象。
来年も、きてくれないかなぁ。

しかし、N響はやはり日本のトップオケだけあって、上手いですね。
特に、管楽器が素晴らしい。
チャイ5の1楽章のクラリネットも、2楽章のホルンも
しびれました。
聴いていて、ちょっとあそこがなぁ・・・と言うのが全くない演奏でした。
終演後、お互いにガッツポーズをしている団員の方もいたので、
きっと団員さんにとっても会心の演奏だったのでしょう。
良い演奏を聴けて、本当に良かったです。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

軽井沢大賀ホール・春の音楽祭2022

さて、少し落ち着いたオミクロン株ですが、
ここ数日長野県内は感染が拡大。
軽井沢も昨日今日と二桁の陽性者数が出てしまいました。
マンボウが解除となって、3週間近くになりますが、
やはり油断はならない感じですね。

そんな状況なので、ちょっと心配ではありますが、
大賀ホール恒例の、春の音楽祭が今年も開催されます。

20220331-2.jpg

今年のプログラムは、昨年の大河ドラマ「青天を衝け」のテーマ音楽を指揮し、
ご自身も渋沢栄一の末裔でもある尾高忠明さんの指揮で
4/29にベートーヴェンの交響曲第6番「田園」でスタートします。
オーケストラコンサートは、
翌日4/30にオーケストラアンサンブル金沢が
ベートーヴェンの交響曲第7番を演奏。

20220331-3.jpg

そして5/4に高関健指揮NHK交響楽団
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲と
交響曲第5番を演奏。

20220331-4.jpg

昨年は日程が合わず、行かれなかったのと、
一昨年は緊急事態宣言で中止となったため、
3年ぶりとなりますが、今年は5/4のN響のプログラムを予約しました。

ロシアのウクライナ侵攻で、世の中には
今時ロシアの音楽家なんて、とチャイコフスキーなどを
忌避する動きがあるそうですが、
戦争を遂行する独裁者に罪はあっても、その国が生んだ
音楽に罪はありません。
チャイ5は大好きな曲なので、迷わず予約しました。

万全の感染対策はされることと思いますが、
それはともかくオミクロン株が沈静化しているに
超したことはありません。
あと1ヶ月あまり、落ち着いてくれることを願っています。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR