FC2ブログ

便利な全国タクシーアプリは松葉タクシーで使えます

さて、仕事で重宝しているスマホアプリがいくつかあるのですが、
最近利用頻度が高いのが、「全国タクシーアプリ」。

20170511-0.jpg

これ、GPSをオンにした状態で、
自分がいる場所からタクシーに乗りたいと登録すると、
近くにいるタクシーが迎えに来てくれるというアプリなのです。
出先、特に大通りから奥まったあたりで、なかなかタクシーが捕まらないとき、
これで登録すると、たまたま近くを通りかかったタクシーが迎えに来てくれるのです。
とても便利。

こんなサービス、対象エリアは東京だけかと思っていたら、
なんと軽井沢でも松葉タクシーが対応しているそうです。
実は先日、所用で終電になってしまったのですが、
深夜にうちの奥さんに迎えに来てもらうのもなんだか恐れ多く、
軽井沢駅からはタクシーで帰ることにしたのですが、
運悪くこの日は私の一人前ですべて出払ってしまいました。
これは困ったと、いろいろ調べていたら、
松葉タクシー全国タクシーアプリが使えることが分かったのです。
早速呼ぼうとしたところで、運良く一台戻ってきたので、
結局は使わなかったのですが、
駅だけではなく、自宅でも呼べば来てくれるはずです。

使用イメージはこんな感じ。

20170511-1.jpg

アプリを開くと、地図上の中心に「ここから乗る」というフラグが立つので
それをポチッとやると、登録完了です。実に簡単。
東京では、迎車料が410円だそうですが、
軽井沢では180円と、乗った運転手さんが言っていました。
もちろん、これに料金がプラスされるのですが、
そう法外な値段でもないし、
体調が悪くて車の運転が出来ないときなんかに、
いちいち電話で予約しなくても良いので、
非常に便利な仕組みです。
ほかの会社も、対象になれば良いのに。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

未公開の御朱印・御首題めぐり、総まとめ-4 落語「鰍沢」の舞台 徳栄山 妙法寺

御朱印と、御首題をめぐり始めてから、もうまもなく一年となります。
先日はこの春ご紹介しそびれていた御朱印めぐりをまとめてご紹介しましたが、
まだまだ昨年巡ったところで、ご紹介しそびれていたところが沢山ありました。
先日も申し上げたとおり、私の備忘録でもあるので、
この機会にご紹介しておきます。

昨年10月(ずいぶん前だ・・・)に身延山久遠寺の御会式万灯行列を見に行ったのですが、
その帰り道、鰍沢の徳栄山妙法寺に詣でてきました。
落語好きな方は、落語鰍沢」に登場する小室山といった方が
通りが良いかもしれませんね。

鰍沢は、甲府盆地を流れる笛吹川と釜無川が合流し、富士川となる地点。
ちょうど甲府盆地が逆三角形だとすると、その下の頂点にある場所に当たります。
周囲を高い山に囲まれた甲州において、
唯一川を通じて駿河とつながる、交通の要衝で非常に栄えた場所です。
私に取っては、祖父母双方の実家があるのがこの一帯。
鰍沢には親戚もいて、子どもの頃何度か遊びに行ったこともある思い出の地です。

その鰍沢の山あいにあるのが通称小室山と呼ばれる古刹、妙法寺です。
山あいの道をしばらく行くと、山梨県最大級と言われる実に立派な山門がそびえる
妙法寺にたどり着きます。

20170421-30.jpg

今ではすっかり寂れてしまっていますが、かつては遠方からの参拝客をもてなす
門前町もあったそうです。

20170421-31.jpg

あ、右手に見えるのは富士山ですよ。

この立派な山門をくぐり、石段を上がると、
意外に新しい本堂にたどり着きます。

20170421-32.jpg

なんでも、火事で焼失してしまい、数年前にようやく再建されたとか。
道理で新しいわけです。
でも境内には焼失を免れた立派な鐘楼や、
回廊が巡らされた堂宇が立ち並び、
山あいにあるとは思えない立派なたたずまいです。

20170421-33.jpg
20170421-34.jpg
20170421-35.jpg

それもそのはずで、ここは日蓮聖人ゆかりの由緒寺院の一つ。
元々は持統天皇の693年に開かれたという真言宗寺院でしたが、
鎌倉時代に当時の住職が日蓮聖人との法論に破れ、
日蓮宗に改宗したという歴史を持ちます。

その後武田家の庇護や、江戸時代には徳川家の崇敬も集め、
今のような大寺になったとのこと。
おそらくは、山梨県南部の商業の中心地だった
鰍沢の財力も、この寺を下支えしたに違いありません。

この寺で有名なのは、「毒消しの護符」。
歴代の住職のみが伝える手法により作られるものだそうで、
私も子どもの頃鰍沢の親戚が「こむろさんのどっけしのごふ~さん」というのを
呪文のように効いたことがあって、一体それは何だろうと思っていました。
今回参拝して、ようやくその謎が解けました。

この毒消しの護符が登場するのが、落語「鰍沢」で
身延詣での旅人が、山中で毒入りの酒を飲まされたのを
小室山でもらった毒消しの護符で危うく難を逃れるという話です。
どうやら江戸の昔から、身延詣での際には参拝する寺だったようですね。
我が家も順番は異なりますが、身延詣での帰りに参拝できました。

あいにくご住職が外出されていたので、はんこの御首題をいただきました。

20170504-0.jpg

この寺、またの名をあじさい寺とも言うそうで、
これからの時期はあじさいが綺麗だそうですよ。
確かに、境内には多くのあじさいが植えられていました。
これからあじさいのシーズン。
行かれたら、またお参りに行きたいと思います。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 山梨
ジャンル : 地域情報

デリシアで売っている、桔梗信玄餅アイス

またまたデリシアネタで恐縮なのですが、
先日も少しご紹介した通り、軽井沢デリシアのアイスの品揃えが
本当に素晴らしい。
何か素晴らしいって、こんなものを売っているのです。

20170509-1.jpg

我が愛する至福のデザート、桔梗信玄餅アイスです。
ご存じ甲州銘菓、信玄餅はこれまた我が家が愛するスイーツ。
本家金精軒と、今や本家を上回る売れ行きの桔梗屋が
2大メーカーなのですが、
我が家は断然金精軒党。
桔梗屋は餅が軟らかく、あまり好みではありません。

でも、アイスは別。
きなこアイスの上に、桔梗信玄餅がそのまま載っているのですが、
餅が軟らかいのが幸いして、冷やしてもあまり固くならないのです。
その餅ときなこアイスを食べていると、
中からトロ~り黒蜜が。
もうたまりません。

この桔梗信玄餅、本場山梨はもちろんですが、
成城石井でも売られています。
何度か通販で買ったりしていたのですが、
それが地元軽井沢で買えるとは!
デリシア様々です。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

あっという間に緑に包まれる軽井沢

予想通り、今朝の新幹線は少し混んでいましたが、
帰って来た軽井沢の、まあ人気が無いこと。
おまけに、店も臨時休業が多く、駅前もなんだかちょっとくらい感じです。
その反面、居酒屋さんからは「かんぱ~い」と威勢の良い声が聞こえてくるのは、
GWの打ち上げでしょうか?
まあご町内で、GW通し営業をされたご商売の方々は、
どうぞゆっくり休んでください。

さて、そんなゴールデンウィークですが、
毎年この時期の軽井沢は、季節が一気に進む時期でもあります。
桜が咲くまでは、まだなんとなく冬の庭だった感じですが、
桜が開花すると、あれよあれよという間に若葉がでて、
庭の景色が一気にグリーンに変わります。

ちなみにこちらは先日もご紹介した、桜が咲き始めた我が家。

20170430-15.jpg

そして、こちらが昨日の我が家。

20170504-6.jpg

すっかりモミジの葉が茂ってしまいました。
ちょうど逆光だったので、コントラストが強い写真になってしまいましたが、
実際はもの凄く綺麗な若葉色です。

これから5月末にかけての森は、本当に美しい。
でも、軽井沢が一番空く時期でもあります。
夏のシーズンまでのしばらくの間、
美しく、ゆっくり過ごせる軽井沢の遅い春を
我々町民はしばらく満喫させていただくとしましょう。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

春の御朱印めぐり-3 これまた外国人だらけの浅草寺に参拝

さて、久し振りのまとまった休みで、写真を整理していたら、
なんだかずいぶんご紹介していない情報があることに気づきました。
何度も書きましたが、当ブログは自分の備忘録も兼ねているので、
いくつか忘れないうちに書いておきたいと思います。

一カ月ちょっと前、お彼岸の際は墓参りに東京の実家に行ったのですが、
その際、上野の寛永寺に詣でたことは、既にご紹介しました。
そのあと、別の寺院も参拝。それがこちらです。

20170416-3.jpg

ご存じ、浅草浅草寺です。
しかし、雷門の前は外国人だらけ。凄いインターナショナルな感じです。
そして、仲見世通りはこの大混雑。

20170416-4.jpg

春彼岸の3連休中日とは言え、善光寺の初詣でも
こんな人がいないのでは、と思えるほどの人出です。
やはり凄いですね、浅草

仲見世を押すな押すなの大行列にもみくちゃになりながら進み、
伝法院通りの交差点を過ぎて宝蔵門に向かうと、
さらにすごい人出。恐るべし浅草です。

20170416-5.jpg

まずは本堂で参拝しましたが、
ここも初詣に来たような混雑振り。

20170416-6.jpg

平日にこの混雑だと、正月などはどんなことになっていたのでしょう?
子どもの頃から、折に触れて参拝する浅草寺ですが、
こんなに混んでいたのは初めてかも知れません。


さて参拝をしたら、御朱印をいただきに影向堂へ。
浅草寺御朱印は、この影向堂でいただきます。
御朱印をいただくのにも、だいぶ並んでいて、
一体いつ頃いただけるのかと思っていたら、
さすがは大寺、非常に手際が良くて
10分ほどでこんな御朱印をいただけました。

20170416-7.jpg

浅草寺のご本尊、聖観世音菩薩の御朱印です。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

2017年、軽井沢のゴールデンウィークが終わりました

早いもので、今日でゴールデンウィークも終わり。
軽井沢で過ごされた方は、今頃帰路についているところでしょうか?
先ほど渋滞情報を調べてみたら、なんと奇跡!
上信越道も、関越道も、全く渋滞がありません。
それだけではなくて、中央道も、東北道も渋滞がない!

20170504-2.jpg

右下に見える、東名だけは恐らく大和トンネル付近が
赤く渋滞表示になっていましたが、
それ以外の高速は、所々に故障車の表示はあるものの
赤い渋滞表示が全くありません。
皆さん、明日からの会社に備えて早めに帰られたのでしょうが、
今日帰られた方は、むしろラッキーでしたね。

このゴールデンウィーク、ご近所の方も口々に言っていたのですが、
どうやら5日がピーク。
18号の旧道やバイパスはもちろん、裏道までびっしり混んで、
抜け道に精通しているはずのタクシーまで
渋滞に巻き込まれていたそうです。
我が家は軽井沢を脱出していて、ラッキーでした。

そんな軽井沢も、昨日はそれほどの混雑でもなく、
今日に至っては道路もスイスイ。
朝一番にツルヤに行ったうちの両親はあまりの混雑に驚いたようですが、
渋滞には巻き込まれず、すぐに我が家に帰ってきました。

私も夕方デリシアへ。
駅前なので、混雑が心配でしたが、
普段の休日よりむしろ空いている感じ。
デリシアも、そこそこ車は入っていましたが、
オープン当初のように空車がないような状態ではなく、
結構空きがある状態でした。

20170504-3.jpg

店内もゆっくり買い物が出来る状態。
改めて中をゆっくり見てみると、品揃え、非常に良いですよ。
今日はあっさり食べたかったので、刺身にしたのですが、
マグロはツルヤより数段上でした。
貝類は、どっちもどっちでしたけどね。
マグロが良いので、精肉に続いて次から刺身もデリシアに決定です。

それに引きかえ、ツルヤ、大丈夫か?
昨日買ってきたという茄子は中がタネだらけで、
食べられる代物ではありませんでした。
胡瓜も皮が固かったし、刺身もマグロはダメ。
最近こんなの、多いんです。
次回いったら、一言申し上げなきゃ。
今まではマツヤが脆弱だったのでツルヤ一強でしたが、
デリシアという強力なライバル誕生で、
さしものツルヤもうかうか出来ないですよ。

てなわけで、ゴールデンウィークが終わり、
軽井沢で商売されている方のGW決算は
どんな感じだったのでしょう?
皮算用通りに行ったことを、祈りましょう。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

美しい白馬の、美しい蕎麦

一昨日ご紹介した佐久の照龍さん。
早速参考にしていただいて、行かれた方がいるそうです。
ご紹介冥利に尽きます。

その照龍さんに比べると、距離は離れていますが、
信州に来られたら、是非足を伸ばしてみたいそばの銘店が
白馬のそば処「りき」さん。

20170430-9.jpg

先日白馬に行った際に、久し振りに美味しく、そして美しい蕎麦をいただいてきました。

ここが素晴らしいのは、まずそのロケーション。
店の前には、このような絶景がひろがります。

20170430-8.jpg

かなりの人気店で、待つこともあるのですが、
こんな美しい景色が目の前だと、待つのも苦じゃありませんね。
幸いなことに、我が家は開店直後に訪れたので、
すぐに店内に案内していただけました。

もちろんお願いするのはざる蕎麦
ここは蕎麦の量が選べるので、
私は300gの「鑓」を選びました。
あとは、両親と4人で行ったので、天ぷら盛り合わせも一緒に。

まずはその天ぷら盛り合わせから先に運ばれました。
海老が2本、そのほか季節の野菜の天ぷらが
たっぷりと盛り合わせになっています。

20170430-10.jpg

左にちょこっと写っていますが、抹茶塩でいただきます。

その天ぷらをいただいているうちに、
お待ちかねのざる蕎麦が運ばれてきました。

20170430-11.jpg

300gの麺量なので、量はたっぷり。
でも、量が多いだけではなくて、その蕎麦が芸術的と言っても良い
美しさなのです。

20170430-12.jpg

蕎麦好きなので、信州のみならず、東京でもあちこちで蕎麦をいただきましたが、
こちらりきさんの蕎麦は、最細クラス。
しかしながら、非常にしっかりしたコシで、
しかも香りの高い蕎麦。
そばつゆも、東京の蕎麦屋ほどではありませんが、
信州としては比較的辛めのつゆで、
そばの香りを一層引き立てます。
本当に旨いそば。
このところタイミングが合わず、売り切れのことが多かったので、
旨いそばにありつけて、本当に良かったです。
さて、次に訪れるのは5月中旬かな?


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

我が家の桜も満開です

いよいよゴールデンウィークも後半戦の後半戦に入りましたね。
高速道路は、早くもUターンラッシュがはじまったとか。
わがや、実は1泊で北陸に行っていたのですが、
帰りの上信越道では、佐久~横川SAまで25km渋滞とでていました。
今このブログを書いている時点でも、下仁田付近や富岡付近で
合計12km、高坂SA付近で20km渋滞となっていました。
上信越道で、私のまわりの車はほとんどが首都圏ナンバーの車だったので
この後の渋滞、ご苦労様なことです。

さて、そんなこんなで、北陸旅行の話題は、また後ほどまとめるとして、
書き忘れていた話題を一つ。
このゴールデンウィーク後半、我が家のもちょうど見ごろになっていました。

20170430-15.jpg

我が家、どうも背景がごちゃごちゃしていて、
ちょっとわかりにくいのですが、今年は山がかなりしっかりと咲いています。

20170430-17.jpg

・・・だめだ、まだわかりにくい。
ならばと2階から望遠でとってみました。

20170430-18.jpg

これなら分かるかな?
年々花芽が増えてきたのですが、今年は過去最高だと思います。
この木を植えて、約8年。
桃栗3年、柿8年といいますが、も8年なのでしょうか?
最初は花芽が少なくて、酷いものを売りつけられたのではないかと
思っていたのですが、ようやくらしくなって、ほっとしています。

だいぶ暖かくなってきたので、当家の園芸本部長のうちの奥さんもただいまフル回転。
先日は、上田のおぎはら植物園に行ってかなり買いこんできたので
だいぶ春らしい庭になってきました。

20170430-19.jpg

さあ、おとといはまだあまり咲いていなかった我が家のしだれ
この2日間で咲いたかな?
今日は暗くてよくわからなかったので、明日朝また確認します。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

佐久・中込の照龍で中華を満喫

ゴールデンウィーク真っ只中の軽井沢
今朝は早朝に町内を抜け出したのですが、
軽井沢方面行きの交通量は、すでに早朝でも結構混んでいました。
日中はさぞ大変だったことでしょう。

大変と言えば、皆さん食事はどうされているのでしょうか?
2日の番、会社帰りに塩沢通りを通ったら、
居並ぶ軽井沢を代表する名店のいずれもが、
駐車場に多くの車が並んでいました。
いったい、今日辺りはどんなことになっているのでしょうかね。

我が家は軽井沢が混んでいるときは、さくっと抜け出して
佐久辺りで食事を済ませて帰ってくるのが定番。
先日は、八峰の湯の帰り道、佐久・中込の照龍さんに
寄ってきました。

20170430-1.jpg

当ブログでも何度もご紹介している照龍さんですが、
プリンスホテルで腕を磨いたご主人の作る料理は絶品です。
この日は事前にお願いしていた水餃子と回鍋肉に加え、
レギュラーメニューから下記の料理をお願いしました。

まずは事前にお願いしておいた水餃子。
つるんとした皮が絶品です。

20170430-2.jpg

続いて、今回始めていただいたイカのチリソース。

20170430-3.jpg

海老は何回もいただきましたが、イカははじめて。
柔らかいイカと甘辛のチリソースが絶品でした。

お次はこれも事前に予約しておいた回鍋肉。
春キャベツの時期のお楽しみです。

20170430-4.jpg

はじめて照龍さんにうかがったときにいただいたのがこの回鍋肉で
あまりの旨さにこの店が気に入ったきっかけとなった料理です。

そして、お次が照龍さんで欠かせない逸品の豚バラの醤油煮込み。
いくたびに毎回欠かさず頂くのがこの料理です。

20170430-5.jpg

お次は上海風麻婆豆腐。

20170430-6.jpg

甜麺醤が入った少し甘めの味付けで、
非常にこくのある味わい。

照龍さんには3種類の麻婆豆腐があるのですが
それぞれ違った味わいです。
我が家はその日の雰囲気で決めているのですが、
残りの四川風麻婆豆腐も、塩麻婆豆腐も非常におすすめです。

最後は野菜麺。東京の人ならお馴染みのタンメンに近いものですが
スープのこくが違います。
20170430-7.jpg



今回は両親と4人でいったのですが、
これだけ頼めば腹一杯。
お財布にも優しい価格で、大満足で帰ってきました。
軽井沢で高くてそれほどでもない料理を頂くなら、
少し足を伸ばして照龍さん、おすすめですよ。
場所は、中込駅近くの、旧くろさわ病院近くにあります。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif


テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

御代田・真楽寺の桜が見事です

今日は話題をもう一つ。連休なので、大サービスです。
・・・というより、早くお伝えしないと見ごろを過ぎてしまいそうなので。

先週の日曜日は、白馬に行って来たのはお伝えしましたが、
小諸インターで下りて、浅間サンラインを軽井沢に帰ってくる道すがら、
思い立って御代田の真楽寺に寄ってみました。
ここには非常に見事ながあり、だいたい軽井沢と見ごろが同じなのです。

で、行って大正解。それはそれは見事なが咲きそろっていました。

20170430-32.jpg

青空に少し濃いめの花の色が良く映えます。

20170430-34.jpg

この界隈随一の古刹として知られる真楽寺
境内には様々な種類のが植えられており、
どれもちょうどほぼ満開になったところでした。

20170430-33.jpg

見事なの下をくぐり、参道に向かうと、
階段の奥に立派な堂宇が見えます。

20170430-35.jpg
20170430-36.jpg

ちょっと時間がなかったので、下から拝んであとにしましたが、
今度は御朱印いただきに来なくては。
この、多分ここ一両日中は楽しめるのではないかと思います。
お時間のある方は、是非。


次の目標、250万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッと、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ

banner_03.gif

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR